\ ポイント最大9倍! /詳細を見る

【使用事例】エバニュー チタンマグポット500ストーブセットの世界

  • URLをコピーしました!

こんにちは、K15です(@K15Life)!

爆売れしているエバニュー チタンマグポット500。僕は、チタンアルコールストーブを持っていなかったので、スタンドDXがセットになった物を買った。

K15

本記事では、どんなスタッキングができるのか、どんな料理ができるのか、どんな燃料が使えるのか、僕の使用事例を紹介する。何か1つでも参考になれば嬉しい。

目次

スタッキングの考察

スタッキングを考えたい。しかし、エバニュー チタンマグポット500ストーブセットはすでに完成されている。チタンマグポットの中には、チタンアルコールストーブとスタンドDXがぴったり入る。

K15

では、その他にどんなスタッキングが出来るのだろうか。

さらなる軽量化には固形燃料

前述のセットに加えて、ナルゲンボトル60mlを収納すれば、アルコール燃料、風防、ゴトクがマグポットの中に全て収まる。

つまり、このセットがあれば、お湯を沸かす事ができる。

更に、軽量化を図りたいのであれば、スタンドDXの代わりにチタンゴトクを使う方法がある。

K15

エバニューには、チタンゴトクTriveTi、チタンゴトク十字ゴトクがある。これらもスタッキング出来るので軽量化に役立つ。

その他には、チタンアルコールストーブをお留守番させ、エスビットなどの固形燃料を持っていくのもあり。とはいえ、固形燃料やアルコールストーブは、風に弱いので風防があった方がいい。

スタンドDXは、アルコール以外にも固形燃料にも対応できる事は知っておこう!

料理を充実させるにはガスバーナー

アルコールストーブは、火力調整が難しい。料理を楽しみたいのであれば、高火力で火力調整が出来るガスバーナーが良い。

チタンマグポット500には、110サイズのガスカートリッジが入る。これにSOTOのウインドマスターをスタッキングする。頭は少し出てしまうが、ヨシとしよう。

110サイズのガスカートリッジではなく、食材や小物を入れるのもあり。むしろこっちの方がスッキリまとまる事がある。

スタッキングの前に多用途に使えないか考えよう

色々試して、ぴったりスタッキング出来ると嬉しい。でも余計なものまで持って行ってしまう事に気付く。よく考えれば1つのマグカップで事足りる事も多い。

目的にあった燃料を選び、道具を多用途に活かす知識も大事だ。やらされ感のある勉強はちっとも面白くないが、自分が興味を持っている事は面白い。という事でPEAKSを定期購読しているのは内緒にしてね。

色んな料理を試してみよう

調理法には、煮る、焼く、蒸す、炒める、揚げるがある。チタンマグポット500では、煮る、蒸すができる。

カップラーメンはリフィル

カップヌードルには、携行性に優れるリフィルがある。

このリフィルは、チタンマグポット500に入る。お湯を沸かし、ラーメンを入れて3分待てば完成だ。

K15

味は、普通に美味しい。価額は高いが、携行性に優れるリフィルで自然を楽しむのもあり。

ご飯がすすむ丼

エバニュー バックカントリーアルミポットでご飯を炊こう。炊きたての生米は抜群にうまい。ご飯を蒸らしている間に、チタンマグポット500でお湯を沸かす。レトルトの牛丼、中華丼を温める。

レトルトとはいえ、アルミ鍋で炊いたお米が美味しいので満足度が高い。

あわせて読みたい
エバニュー バックカントリーアルミポット!スタッキングや料理の事 こんにちは、K15です(@K15Life)! 完全焚き火マニュアルで紹介されていたLotusのアルミポットがずっと欲しかった。ついに、エバニューから復刻された。もちろん発売と...

アルファ米とスープ

軽量化するなら、アルファ米とフリーズドライを活用しよう。チタンマグポット500でお湯を沸かしてアルファ米に適量を注ぐ。蒸らしている間に、チタンマグポット500にフリーズドライのスープを入れて完成。

チタンマグポット1つあれば、ご飯とスープが楽しめる!注ぎ口もあるので、やかんは不要だ。

使える燃料は3つある

アルコールストーブ用スタンドDXは、アルコール、固体燃料、小枝の3つの燃料が使える。

アルコール燃料

エバニューのチタンアルコールストーブは、燃費が悪いが高出力。外周にも燃焼孔があり、熱せられた内筒でアルコールの気化を促進している。

スタンドDXを使う事により、アルコールストーブの弱点である風を防ぎ、ゴトクの役割も担っている。更に、吸気効率を高め、チムニー効果が期待できるので、アルコールストーブのポテンシャルを最大限に引き出している。

アルコール燃料は、固形燃料の次に軽く、入手しやすい。扱いやすくススが付きにくい所が良い。

固形燃料

アルコールストーブよりも軽量な固形燃料。スタンドDXを使う場合には、パワープレートを下部にセットし、固形燃料に点火すればいい。

ホームセンターで入手した固形燃料で試してみると、リフィルに必要な330mlの水が約7分で沸騰した。

個体燃料は独特の臭いとススがつくのが残念であるが、最も軽量で扱いが容易だ。

小枝

現地で小枝が拾えて、焚き火が可能なら、最軽量の燃料となる。スタンドDXで小枝を燃焼させてみると、すぐに可燃性のガスを放出し、火がついた。

燃焼効率が高いので高出力となる。その分薪の消費量が早いので、ちまちま焚べないといけない。薪は、親指くらいの太さの小枝が使いやすい。

暖をとるには足りないが、癒し効果は抜群だ。お湯も沸かす事ができる。

最後に

K15

エバニュー チタンマグポット500ストーブセットは重宝する。これ1つあれば、お湯を沸かしご飯とスープが食べられる。

そしてこのセットの総重量は、わずか161gだという事も覚えておきたい。登山初心者で体力がない僕には嬉しいスペックだ。さて、今度はどんな料理を作ろうか。

定価は、税込み13,750円。買って後悔する人は少ないはず。

あわせて読みたい
TOAKS「チタン550ml1つで何ができる?」使用事例を紹介! こんにちは、K15です(@K15Life)! トークスのライトチタニウムポット550mlで一体何ができるのだろうか。レビューを行なっていくので参考になれば嬉しい! 【550mlとい...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次