\ ポイント最大9倍! /詳細を見る

【ハスクバーナ・ハイキングハチェット】他の斧と比較してみたら〇〇

  • URLをコピーしました!

こんにちは、K15です(@K15Life)!

ハスクバーナーのハイキングハチェットは、コスパが良くて買いやすい。

K15

ハスクバーナーのハイキングハチェットは、コスパが良くて買いやすい。ハチェットを2本持っている僕が、「ハチェットの魅力」と「他の斧との比較」を紹介していく。

目次

ハスクバーナ ゼノア ハイキングハチェットの魅力

僕は、キャンプでハチェットを使う。魅力は、大きく3つある。

  1. 携行性に優れる
  2. 打撃力を活かして手早く作業ができる
  3. クラフトがしやすい

携行性に優れる

まず、1つ目が携行性に優れること。

コンパクトなので、バックパックの中に入れても嵩張らない。人力移動では、道具の軽量化が求められる。一般的な斧よりも軽いという点が魅力的だ。

打撃力を活かして手早く作業ができる

2つ目が、打撃力を活かして手早く作業ができること。携行性だけで言えば、ナイフが勝る。でも、ハチェットは、ナイフにはない打撃力がある。

野営地では、枝払いをして木を運ぶ。そうした場合も、打撃力を活かして手早くできる。

ナイフでは、バトニング(木でナイフの背を叩く)を行い薪割りをする。それよりも、ハチェットで台打ち(薪を台に打ち付けて割る)した方が、早く薪割りができる。

クラフトがしやすい

3つ目は、クラフトがしやすいこと。ハチェットは、柄が短く腕が疲れにくい。連続して、作業が可能になる。

レザーシャープ(カミソリのような切れ味)にすれば、フェザースティックも作りやすい。

ナイフのように扱え、打撃力もあるハチェット。ソロキャンプにぴったりだ。

【ハイキングハチェットの魅力】
  • 携行性に優れる
  • ナイフよりも打撃力がある
  • 細かな作業ができる

他のブランドとの比較

ハスクバーナ ハイキングハチェットの特徴を捉えるために、他のブランドと比較してみよう。わかりやすいようにざっくりと比較していく。

比較するハチェット
  • ハスクバーナ ハイキングハチェット
  • ハルタフォース ミニハチェット
  • グレンスフォシュ ハンドハチェット

ハルタフォース、グレンスフォシュ、どちらもキャンパーに大人気のブランド!

各スペックの比較

まずスペックの比較をみていこう!

スクロールできます
品名サイズ重量鋼材参考価額(税込)
ハスクバーナ ハイキングハチェット約7×12×24cm約600gスウェーデン鋼ヒッコリー7,590円
ハルタフォース ミニハチェット約7.5×13.5×24cm約630gスウェーデン鋼ヒッコリー15,400円
グレンスフォシュ ハンドハチェット約8×13×24.5cm約600gスウェーデン鋼ヒッコリー19,360円
【ハチェットの比較】

どの斧もスウェーデン鋼とヒッコリーを使っている。サイズや重量もほぼ同じ。違うのは、価額。ハスクバーナ ハイキングハチェットが圧倒的に安い。

出典:husqvarna

ハスクバーナの登場により、ミニハチェットが買いやすくなった。初心者なら第一選択肢になる。

ホームセンターバロー 楽天市場店
¥7,669 (2024/04/12 03:16時点 | 楽天市場調べ)
\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ハルタフォースやグレンスフォシュは美しさや機能性が高い

でも、ハルタフォースやグレンスフォシュは洗練された美しさや機能性がある。僕は、特にグレンスフォシュが好きだ。

鋭い斧刃で細かな作業ができるので、ナイフを必要としない。僕が愛用しているのは、ハンドハチェットよりも軽いミニハチェット。重量は、なんと358g。

【比較のまとめ】
  • 素材やサイズ感は変わらない(品質は違う)
  • ハスクバーナが圧倒的に安い
  • ハルタフォースやグレンスフォシュは、美しさと機能性に優れる
K15

初めてのハチェットに、ハスクバーナを!

あわせて読みたい
手斧(ハチェット)の安全な使い方!勢いよく振り下ろすと危険? こんにちは、K15です(@K15Life)! 手斧の使い方を知らないと危険だ。それなのに、「斧と人に優しい使い方」を知らない人が多い。本記事が手斧を持っているキャンパー...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次