こんにちは、K15です。
テクノロジーの進化により、重くて嵩張る化繊シュラフが軽量コンパクトになった。僕は耐久性がよく、水に強く、扱いやすい化繊の方が好きだ。同じような思いの方に紹介したい化繊シュラフがある。
ニーモ フォルテ
僕が愛用している化繊シュラフは2020年新作のニーモフォルテだ。軽量で収納サイズも小さい。保温性も高く、ダウンに匹敵するくらいのスペックだ。更に嬉しい点は化繊なので価額が安い。
細部までこだわっており、ニーモの心配りを感じた。独自のスプーンシェイプは、ゆったり寝られる。寝返りも打ちやすく、横向きで寝やすい。僕はこんな化繊シュラフを待っていた。
https://k15-life.com/2020/04/21/nemo-frt-m35-review/
スナッグパック ソフティエリート
出典:amazon
強い耐久性を求めるのであれば、スナッグパックのソフティーエリートが良い。スナッグパックのシュラフの多くは、イギリスで生産されている。軍規格のモデルの為、耐久性や品質に高い信頼をおける。渋い色味も個人的に好きな要素だ。
僕が紹介するのはソフティーエリートモデル。生産が中国になってしまうが、コストパフォーマンス、性能のバランスが良く、誰でも購入しやすいモデルとなっている。上記の画像はソフティーエリート2。長く使える3シーズンモデルだ。
https://k15-life.com/2020/04/14/snugpak-sleeping-bag/
カリンシア G180
出典:carinthia
カリンシアはオーストリアの寝具のプロ集団だ。寝具メーカーとして培った技術をシュラフに落とし込んでいる。シルクのような極上の肌触りが魅力的だ。カリンシアのシュラフは世界的に有名な登山家から軍にも供給されている。ヨーロッパでは非常に人気の高いシュラフとなっている。
ダウンを超える高品質の中綿GーLOFT(化繊)を体感してみたい。寝具メーカーが作るシュラフなので寝心地は抜群に良いはずだ。(口コミの満足度は非常に高い)
・リミット温度-2.5℃
・収納サイズ約18×30cm(圧縮時)
・重量910g
・適応身長185cmまで
ダウン並みの収納サイズで、軽量、そして寝具のメーカーとしてのノウハウが活かされている。