こんにちは、K15です(@K15Life)!
冬のインナーで思い浮かべるのは第一にヒートテック。しかしもっと良い物があるのでは、と思うのが人間の性。ホームセンターgoodayを散歩しているとブリーズテックスという物を発見。


僕は目を奪われました。防風で透湿!これはキャンプなどのアウトドアに使える、と思ったのです。早速購入したので使用感をヒートテックと比較していきます。(比較にあたって同じ歩数と、同じ服で検証しています)
・更新情報 2020年新商品の情報を追記
ブリーズテックスを購入


今回比較の為にブリーズテックス1280円の物を買いました。そして新調したヒートテック極暖も1290円。これで費用対効果を検証出来ます。


ブリーズテックスは通常モデルとハイパーがあります。ハイパーはヒートリフレクター素材が入ったモデル。通常モデルより更に暖かいモデルになります。今回買ったのは通常モデルです。
ヒートテックとの比較
ヒートテックも人気ですが、これからブリーズテックスがさらに人気となりそうです!アウトドアを楽しむ人が増えてきている為、体感温度を下げる風を防止してくれるインナーは寒さの厳しい季節は重宝します!
さて、早速ヒートテックとの比較をしていきましょう。
暖かさの比較


ヒートテックの方が暖かさは感じました。しかし、風が強い日は防風性能があるブリーズテックスに軍配が上がります。風の強い日は体感温度が下がります。防風性能があるブリーズテックスの強みが活かされます。
タウンユースならヒートテック。アウトドアシーンならブリーズテックスですね!
透湿性能の比較


ヒートテックは汗冷えを感じます。ブリーズテックスも同様です。しかしブリーズテックスの方が、汗冷え感は小さいと感じました。アウトドアシーンで活躍すると謳っているだけありますね。
蒸れ感や汗冷え感はブリーズテックスの方が感じませんでした。公式サイトでは登山での使用も推奨しているくらい自信を持っています。
着心地の比較
着心地はどちらも肌触りが良いと思います。ブリーズテックスは袖丈が少し短いのが気になる所です。防風性能があるブリーズテックスは動きにくいのかな、と思いきや全くそんな事ありませんでした。


お腹側に防風透湿フィルムがあります。伸縮性も良いのでアウトドアシーンでおすすめです。個人的にはターコイズのカラーも気に入っている点です。
ブリーズテックスのおすすめのシーン
さて、ブリーズテックスがアウトドアシーンで活躍するインナーという事がお分かり頂けたと思います。では、もっと具体的に使えるシーンを挙げていきます。
ウォーキング
皆さんはウォーキングやジョギングの時のインナーはどうしていますか。実はどちらのシーンもブリーズテックスが活躍します。防風素材なので風でお腹が冷えるのを防止してくれます。これはお腹が弱い僕にとって大きな利点です。



風でお腹が冷えるとすぐ下痢になります…。ヒートテックなら防風性能はないので下痢になるわけです。


ツーリング


防風性能があるのならバイクでのシーンでも活躍します。僕は着込んで着込んで着込みまくります。パンパンになって動きづらいんですよね…。
そんな時はブリーズテックス。薄いインナーでも防風性能があります。ヒートテックはお留守番になるわけです。
スノボー
雪山は風があって寒い。しかし、動くので汗を結構かきます。防風透湿素材のブリーズテックスなら活躍間違いなしです。もちろんお金を出せば他にも良いインナーはあると思います。
しかし、1280円というコスパなら一枚は持っておいても良いと思いますね。
キャンプ


テントの設営で汗をかきたくないのですが、色々していたら汗をかいてしまいます。汗冷えのリスクがあるわけですね。それから秋冬は風が強いんです。
キャンプもブリーズテックスの出番です。ブリーズテックスにフリース、防風防水透湿のアウターで冬キャンプを楽しもう。


釣り


想像してみてください。防波堤から釣りをしていると冷たい風がやってきます。ブルブル震えた経験がある方もいるはず。そんな時もブリーズテックスで風をシャットアウトです。
実は、レディースもある


実は、ブリーズテックスにはレディースがあります。ワークマン女子、キャンプ女子など〇〇女子といった趣味を楽しむ女性が増えてきています。特にキャンプ女子の盛り上がりはすごくて、インフルエンサーもいますよね。
ワークマンにも安くて高性能なインナーはありますが、防風性能と透湿性能があるインナーならブリーズテックスをオススメします!それに、コスパは抜群に良いです!
新商品は、間違いなく買い!


2020年、ブリーズテックス新商品(リニューアル品)の登場で、ヒートテックよりオススメと強く言えそうです。新商品の特徴は主に3つ。
- ニューカラーの登場
- ゴワゴワ感軽減
- ムレ感30%軽減
まず、ゴールドっぽいお洒落なカラーがラインナップに加わりました。インナーもできればお洒落でいたい人もいるはず。
次に、防風フィルムのゴワゴワした感じが軽減されています。さらに裏起毛も気持ち良くなりました。
アウトドアインナーの重要なポイントであるムレ感は、なんと30%も軽減されています。従来品に比べ、着心地がさらに良くなり、ムレ感も軽減!これは買いですね!
ロゴスとコラボ!
ロゴスからブリーズテックスとのコラボウェアが発売!


ブリーズテックスの「防風透湿フィルム」を搭載したアンダーウエア。公式サイトでは、売り切れているサイズがあり、人気商品となっていますね!


まとめ
個人的な主観ではありますが、ブリーズテックスの方が使い勝手は良いと思います。アウトドア好きの方ならコスパも良いのでおすすめですよ。買うなら、断然新商品!コスパ、機能、デザイン、半端ない!
では、素敵なアウトドアライフを!



