こんにちは、k15です。

「ハンズマンのガラクタ市って、どうせ売れ残ったものしかないんだろな」と思っていましたが、お得な商品ばかりでした。
ハンズマンガラクタ市で購入したもの、売り場の様子をレビューしていきます。
ハンズマンガラクタ市で買ったもの


大人気のターナーアイアンペイントが290円ですよ!和信のウレタン塗料も400円!全部が半値以下で購入できました。
diy女子に大人気のミルクペイントもありましたが、帽子を深く被ったおばさんに買われてしまいました。おばさんってなんであんなに激しいのかな。みっともないぞ。


それから電動サンダーも1800円。古紙風な紙5円。ハトメプライヤー135円。とにかく激安でとってもお得な買い物ができました。大満足です。
売り場の様子
まず、駐車するのに苦労します。そこでもおばさんとハザードで格闘しましたが、無事に勝利を収めて駐車することができました。

店に入ってびっくり!人、人、人、おばさん、おばさん、おばさん、おじいさん…でした。通行するのも一苦労。
店員さんがお得な商品をキャリアに乗せて売り場に置くと、一瞬でなくなります。それはもはや鬼の形相をしたコイです。池に餌を投げた時にバシャバシャと暴れるコイのようでした。こうはなりたくないなと感じましたね。

そして絶対いるのが帽子を深く被ってマスクをしたおばさん。おばさんの執念にびっくり。カートに山盛り商品を乗せているものが通行の妨げになっていましたよ。もっと海外だったら凄いんでしょうね。腰が引けました。

ほぼ、おばさんの話じゃん…。ガラクタ市の魅力が伝わらないよ。

ごめんね。おばさんの迫力が凄くて…次項では狙い目の商品を紹介するよ。
ガラクタ市でおすすめの商品
前述しましたが、ミルクペイントは実用性も高くておすすめ。フローリング塗料、外壁塗料もありました。そして電動工具も安い。マキタのインパクトドライバー14.4Vだけど安くてありましたよ。

マキタもセールの対象なのか。凄いぞガラクタ市。
その他にも木材も安いです。杉板。ワンバイ材、ツーバイ材などの規格材。パイン集成材、無垢のフローリングまでありました。フローリングを山のように買っていった方もいましたよ。


僕はパイン集成材をゲット。1枚700円は安い。

規格材までセールしているなんてdiyする方に嬉しいですね。
観葉植物はお得感は無かったですね。園芸用の土、植木鉢などは安かったです。日用品は文房具が破格の値段でした。ノート10円、ファイル20円。凄すぎです。

結果、購入したものを振り返ると、お得なのでいらないものまで購入していました。
ガラクタ市の戦利品を転売?
ネットを調べてみると「ハンズマン ガラクタ市 転売」という検索ワードが出てきます。確かにこれだけ安いとなると転売される方もいるだろうと思います。
少しでも参考になれば嬉しいです。