\ ポイント最大9倍! /詳細を見る

秀逸の焚き火台!YOKA クッキングファイヤーピットライト凄い訳

  • URLをコピーしました!

[temp id=2]

K15
K15

個人的に注目していた焚き火台がついに登場。何度も修正を重ねた焚き火台は、他にはないスペシャルなデザイン。とにかくカッコイイし、料理がしやすい設計となっている。みんなでヨダレを垂らしながら、全容を見ていこう。

目次

YOKA クッキングファイヤーピットライトが凄いワケ

出典:YOKA

YOKA クッキングファイヤーピットライトは、組み立て式のメッシュの焚き火台。その為、本体重量は、約1kgと軽量。YOKAオリジナルのグリル(ゴトク)が標準で付属。こちらは、2枚で約500gとなっている。

出典:YOKA

2枚のグリルを合わせれば、YOKAのロゴが出来る。こうしたギミックが面白くて楽しい。

出典:YOKA

グリルは、火床の下に置く事が出来る。焚き火料理のバリエーションが広がるに違いない。

動画で確認すると、焚き火台本体は、簡単に組み立てが出来る。メッシュの火床は、サイドのフレームに差し込む。下部のフレームをサイドのフレームに掛ければ、安定した焚き火台が完成する。

出典:YOKA

なんと、グラスファイバーの収納袋が焚き火シートになる。(この知恵が欲しい)
焚き火シートを持って行かなくて済むので、利便性が良い。

出典:YOKA

焚き火と料理が存分に楽しめる焚き火台「クッキングファイヤーピットライト」があれば、週末が最高の余暇になるに違いない。僕は、従来モデルよりも断然こっちがタイプ!

クッキングファイヤーピットライトのすごいところ
  • 他にはないデザインが超カッコイイ
  • 軽量で簡単組み立てなのに安定している
  • 火床の下で料理が出来る
  • 収納袋が焚き火シートになる

YOKA クッキングファイヤーピットライトのサイズ感

出典:YOKA

火床のサイズは、220×340mm。大きな薪が入るし、フラットなので薪が組みやすい。ただし、メッシュの焚き火台は、燃焼効率が良すぎるので、熱が逃げにくくなるような薪の組み方をした方がいい。

収納サイズの大きさはそこそこあるが、厚みが2cmと薄いので、荷物の隙間に入れ込む事が可能。重量は、本体とグリルを合わせて約1.5kg。持ち運びやすい焚き火台となっている。

出典:YOKA

グリルには、ケトルやクッカー、鉄板が2個置けるスペースがある。例えば、同時進行で炊飯と肉を料理できる。ソロキャンパーが、クッキングファイヤーピットライトで暖まりながら、一心不乱に焚き火料理に食らいつく姿が目に浮かぶ。

クッキングファイヤーピットライトのスペック
  • 組み立てサイズ:W400×D230×H295mm
  • 収納サイズ:510×280×厚み20mm
  • 重量:本体 約1kg/グリル2枚 約500g
  • 素材:ステンレス
  • 付属品:本体と収納袋
  • 価額:15,000円(税抜き)

メッシュは取り替え可能

出典:YOKA

良いものは長く使いたい。おそらく、クッキングファイヤーピットライトの交換用メッシュが販売される事になると思う。しかし、市販品でも流用ができるようだ。市販品を焚き火台のサイズに切れば流用可能。(参考までに)

変形は少ないようだ

YOKA代表の角田さんによると、何度も焚き火をしてテストしているが気になる変形はないとの事。素材が薄くなれば変形しやすくなるが、ダメージを受ける火床はメッシュなので、大丈夫だと思われる。逆にメッシュは耐久性が劣るので、いずれ交換する事になる。

2年間使ったノーブランド焚き火台のメッシュの状態

何を優先とするかで選択が変わってくる。堅牢な作りでは、耐久性が良いが重くなる。メッシュでは、耐久性が劣るが軽くなる。

最後に

僕は、燃焼効率が良すぎるメッシュを選ばないが、この焚き火台なら買ってしまいそうだ。デザインが超カッコイイし、フラットな火床で薪が組みやすい。焚き火料理には、こだわる方ではないが、色んな料理にトライしたくなる。このサイズなら、ソロでもファミリーでも使いやすそうだ。

予約は、2021/3/6 YOKAウェブストアにて受付け開始。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次