こんにちは。K15です。

グランドトランク「360°サーマキルト」は、3つの役割を果たしてくれる。
- ハンモックのチューブキルト
- ブランケット
- シュラフ
360°サーマキルトが、ソロキャンプLIFEを充実させてくれる!
ハンモックのお供に
360°サーマキルトが、両端を完全に開くことができる為、ハンモックを包み込むことが可能。端のバンジーコードを引けば締まる為、暖気を逃し難く冷気の侵入を防止してくれる。
取り付けも簡単で、ショックコードをカラビナにつけ、ジッパーを閉めて端のバンジーコードを締めるだけ。とは言ってもイメージしにくい為、動画で確認するとわかりやすい。
ハンモック泊では、背中の冷えが辛い。シュラフでは、自重で背中の棉が潰れてしまう為、こうしたアンダーキルト(下側に付ける布団)を使おう。360°サーマキルトは、ジッパーがあり、開け閉めが楽でGOOD!
肌寒い時はブランケット

肌寒いと感じる時はジッパーを開放し、体を覆っても良い。それでも寒い時は、ジッパーを閉めて包まれても良い。掛け布団として、子供と共有して寝ても良い。
ただし、化繊は焚き火の火の粉で穴が開きやすい為、注意しよう。
- 素材:耐水加工済みリップストップナイロン
- 中綿:化繊(5℃程度の環境まで対応)
- 展開サイズ:約1.63×2m
- 収納サイズ:約19×38cm
- 重量:約820g
3シーズンのシュラフ

360°サーマキルトは、足元のバンジーコードを締めて、ジッパーを閉めればシュラフにもなる。例えば、ハンモック泊メインで使って、家族とキャンプに行く際は、子供や妻のシュラフとして使うのも有り。(家族全員分のシュラフを買うとお金がかかる)
360°サーマキルトは化繊の為、メンテナンスしやすい点も良い。汗をかいたら、手軽に洗える!
最後に
大谷翔平は、投手と打者を両立する二刀流だが、360°サーマキルトは、ハンモックのキルト、ブランケット、シュラフの三刀流。車中泊、キャンプ、ハンモックにマルチに活躍する。
もっと無骨なカラーがあれば嬉しいのだが、選ぶとするならブルーより、レッドかな。皆さんはどちらが好み?
それでは、読者の皆さん!
素敵のキャンプLIFEを!!