こんにちは、K15です。

アルペンアウトドアーズのプライベートブランドであるイグニオから、初のTCワンポールテントが発売されます。はっきり言います。パンダTCに似ています。
イグニオのTCワンポールテントが発売!
イグニオとは?
イグニオを知らない方も多いと思います。すでに述べた通りイグニオとは体験型のアウトドアショップ、アルペンアウトドアーズが展開する自社ブランドです。ワイルドワンならテンマクデザイン、ヒマラヤならビジョンピークス等と同様です。

イグニオは積極的にトレンドを取り入れています。その為他社製品に似ているんですよね。後述しますがパンダTCにも似ています。
イグニオ初のTC生地
出典:instagram
なんと、イグニオ初のTC生地を使ったテントになります。今まで目立って話題になる事がありませんでしたが、TCワンポールテントをきっかけに話題となりそうです。

コスパも良く、ロゴなしは僕の大好物なものです。買いたい、でも妻から怒られる、確かに最近テントを買いすぎているのです…。でも趣味に使う分には良いですよね。読者の皆さんは優しいので、きっとわかってくれると思います。
イグニオのTCワンポールテントの魅力
絶妙なサイズ
カップルやソロでも楽しめる絶妙なサイズ感です。パンダTCより若干大きめかな。詳しくは後程比較して行きます。イグニオはメイドインベトナムです。メイドインチャイナよりメイドインベトナムのほうが印象が良いのは僕だけでしょうか。
ダブルファスナーで薪ストーブ
出典:instagram
ダブルファスナーは何かと便利です。薪ストーブを入れて一人で楽しみたいですね。テント内での火器の使用は危険なのでメーカーは推奨していません。自己責任となります。正しい知識と必要な道具を揃えておく必要があります。
インナーが標準で付属
出典:instagram
インナーも付いているのは有難いところです。カッコイイ佇まいです。ですが何か1つ他者とは違うスパイスが欲しいですね。例えば、二股ポールで居住性を高めるなんてこともあっても良いのかなと思います。
ヘキサタープTCに連結
出典:instagram
テント前を快適に過ごすためにはタープが必要です。イグニオ別売りのヘキサタープTCが合います。ポールも付属されていますよ。TCワンポールテントと合わせればポール一本で済むので設営も楽です。
パンダTCに似ている
価額
パンダTCの価額が29,800円、イグニオのワンポールTCテントが29,790円。どちらも税別です。よし、10円安いからイグニオにしよう、という方はいないでしょうね。
スペック
出典:tent-mark
こちらがテンマクのパンダTCです。似ていますよね。パンダTCのインナーテントは一人用ですが、イグニオは二人用で広く使えますね。
出典:instagram
イグニオワンポールTCテントの方が高さがありますね。パンダTCと形が違うのでフロアの面積を求めて比較しようと思ったのですが、出来ませんでした。教えてください(笑)。感覚で見てもイグニオのほうが大きいですよね。
出典:tent-mark
高さは30cm程イグニオのほうが高さがあります。ここは自信を持って違うと言えます。生産国は同じようです。
最後に
アルペンアウトドアーズ、イグニオも魅力的なテントを販売してきました。アルペンは全国にあるので、是非実物を見に行かれて下さい。僕は福岡店に行ってきます。少しでも参考になれば嬉しいです。