こんにちは、K15です(@K15Life)!
ホールアース「EARTH CAPE」TCタープでタープ泊してきました!意外と無骨でカッコイイですよ!
ホールアース「EARTH CAPE」5つの特徴
ホールアース「EARTH CAPE」の特徴を見ていきましょう!
特徴を大きくまとめると以下になります!
- 凡庸性が高い正方形タープ
- ループが18個あり、多彩な張り方ができる
- 遮光性に優れ、熱に強いTC生地
- ソロキャンプでも使いやすいサイズ感
- 無骨なカラー
EARTH CAPEの形は、正方形です!ヘキサタープに比べて、凡庸性が高いです!
また、ループが18個もあるので、多彩な張り方が楽しめます!(ソロキャンパーから人気を得ているDDタープは19個です)
生地は、TC生地です!遮光性に優れるので、濃い日陰を作ることができます!つまり、一般的な化繊のタープよりも涼しく過ごせるはずです。
TCタープの魅力は「遮光性に優れる」だけじゃありません。
「熱に強い」のです。万一、焚き火の火の粉が飛んでも、化繊のようにすぐに穴は空きません。小さな火の粉なら黒く焦げる程度です。
ただし、燃える素材なので、過信しないことも重要です!
EARTH CAPEのサイズは、290×290cmです!
これは、小人数での「リビングタープ」、ソロキャンプの「タープ泊」に使いやすいサイズです。
そして、無骨なカラーなので、グッとキャンプがカッコ良くなります!
次に、「EARTH CAPEを使ってみて感じたこと」を紹介します。
付属品のペグは頼りないか
まず、付属品をチェックしてみます!
- タープ本体
- ペグ10本
- 張り綱10本
- 収納袋
ハンマーやポールは付属されていません。別途買い揃える必要があります。
ペグは、ピンペグで「少し曲がりやすい」と思います。張り綱は、自在が付いていて、スムーズに張り調整ができます!
生地の雰囲気がめっちゃいい!
タープを使ってみて、意外だったことがあります。
それは「無骨な雰囲気で超カッコイイ」ということです!
グロメットが16個ついていて、軍幕のようなかっこよさを感じます!
カラーも渋いです!雰囲気のいいTCタープを探している人は、要チェックですね!
収納サイズがコンパクトで持ち運びしやすい
EARTH CAPEの収納サイズは、W39×D18×H18cm。
バイクツーリングでも持ち運べますね!頑張って荷物を軽くすれば、バックパック一つでもキャンプできるかな!?(歩く距離が短いならいけるはず)
中央にもループがあったら尚いいな!
EARTH CAPEは、タープの中央(中心)にループがありません。
ここが唯一残念と思ったところです。
しかし、TC生地は強度が高いので、生地と石ころをロープで留めて引っ張ることができます。
僕のブログでは「タープの張り方一覧」を紹介しているので、是非参考にしてみて下さい!
最後に
「ホールアースってこんな無骨なタープを出していたのか!」
使ってカッコ良さに驚いたほどです。
実は、このように驚いたのはタープだけじゃありません。フライパンも軽量で登山で使いやすいのです。
ホールアースを今まで知らなかった人、知っていたが買うまでに至らなかった人、本記事を見て少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです!
EARTH CAPEを使ったタープ泊の様子は、YouTubeでも紹介していますので是非参考にしてみて下さい!(チャンネル登録嬉しいです!)