こんにちは、K15です。

GWを利用して福岡に行ってきましたよ。アウトドア雑誌で紹介されていたコスパ抜群のカインズ。全て税込み表示なので好きです。僕が「これは良い」と思った商品を紹介していきます。

カインズって何?初めて聞いたよ。

ホームセンターなんだけど、アウトドア商品が充実している。それにコスパが良く実用性も高い、お洒落な商品が多かった。

それは気になるね。詳しく教えてよ。
カインズおすすめのキャンプギア

NZM君が持っているアイアンクラフト製「イタダキ」は料理の幅が広がりかっこいいよね。しかし値段は3万円を超えてくる。重いしでかい、持ち運びに苦労する。カインズなら7,000円であるよ!

7,000円!?イタダキを購入した事を後悔しそう…。
焚き火料理に活躍「ファイヤーベースセット」

それがこちら。イタダキの方がカッコイイし、丈夫な作りなんだけど、僕はこれで十分かな。収納サイズも69cm×5cm×14.5cm。重量も7kg程。

これで7,000円は安い。耐荷重はどうなんだろう?

耐荷重はご心配なく。20kgですよ。ダッチオーブン料理も楽しめるよ。

ファイヤーベースセットいいね。イタダキ売ろうかな…。

イタダキ僕にくれ。
竹のカッティングボード「バンブーまな板」

僕が買ったのは持ち運びに便利な「バンブーまな板」。これ400円ですよ。ちょっと臭いがありますが、竹は耐摩耗性に優れ、抗菌効果もあり軽いんですよ。

そうそう、そうやって視力検査するんですよね。っておい…。400円なら買いだね。穴が空いているからぶら下げて、天日干し出来るし便利だね。すごいぞカインズ。

福岡の明太子のお土産より、カインズのまな板の方が嬉しかった…。
雑誌で紹介「パーソナルソファー」

僕が気になっていた外でも家の中でも使えるパーソナルソファー。実際に座ってみましたが、個人的にはコールマンのリクライニングチェアーの方が好きでした。

でもコールマンのリクライニングチェアーはデカイのが難点。こっちの収納サイズはどう?

パーソナルソファーも全長90cmとでかい。値段は6,000円と安いと思うが購入はないかな。
お洒落な木製食器「アカシア」

軽くてお洒落な木製食器はキャンプ飯を彩るツールとして活躍。カインズなら安くてあるのでインスタ映えを狙いたい方、必見のアイテム。

へーこんなのも売ってあるんだ。安いね。これなら料理するのも楽しくなるね。
コスパ抜群の「スキレット」

家庭でも人気の調理器具となっているスキレット。熱伝導率が良いので肉を炒めたい。カインズなら500円程で手に入る。

スキレットでチーズハンバーグ食べたいね。これだけ安かったら大量買いしてしまいそう。
コンパクトで便利「折りたたみコンテナ」

キャンプ用品をまとめるギアがあると持ち運びが便利。カインズの「折りたたみコンテナ」は文字通りコンパクトに折りたためる。キャンパーに人気の商品となっている。

これ丸ちゃんが持っていたよね。カインズの商品だったのね。僕は木箱に入れているから重いんだよね。
カインズは通販でも買える
カインズはカインズオンラインショップで買うことができます。楽天でも売っているけど品数が少ない。
店舗ではスマホ決済対応していなかったのが残念ですが、十分満足いく買い物ができました。少しでも参考になれば嬉しいです。