こんにちは、K15です!(@k15life)
「近くにアークテリクスのウェアを取り扱っている店舗がない。」
「気になっている商品がネット通販にしかない。」

しかし、ネットで買うときは、試着できないのでサイズ感がわからない。そこで、アークテリクスのウェアを持っている妻のサイズ感を教えよう!参考になれば嬉しい!

アークテリクスはワンサイズ大きめ
アークテリクスのサイズ表記は、日本のサイズよりもワンサイズ大きめ!
例えば、いつも着ている服のサイズがMサイズなら、アークテリクスのウェアはSサイズを選ぶ。

しかし、実際の着用感を言うと、2サイズ小さくてジャストサイズだった!これについては、後ほど詳しく紹介する!
体を採寸して選ぼう!
アークテリクスは、サイズ選びが難しい。公式サイトでは、「体を採寸して製品のサイズを選ぶこと」を推奨している!
ジャケットの採寸の仕方は、以下を参考にしてほしい。

次に、パンツの採寸の仕方!


ガンマSLフーディのサイズ感
それでは、アークテリクスのウェアの実際のサイズ感(着用感)を見ていこう!

妻の身長と体重は以下になる。
まずは、ガンマSLフーディ!
日帰り登山では、1年中着ていられる凡庸性の高いソフトシェルジャケット。

ガンマSLフーディは、「XSサイズ」を選んだ!
大きすぎたり、小さくて苦しいなんて事もない。薄手のフリースを中に着られるサイズ感。
ベータLTジャケットのサイズ感
ベータLTジャケットのサイズ感を見ていこう!
ベータLTジャケットは、風や雨から体を守ってくれるハードシェル。ソフトシェルよりも頼りになるので、真冬でもいける!

ベータLTジャケットもガンマSLフーディと同様に「XSサイズ」を選んだ!

ミドルレイヤーを着ても、着苦しくなく動きを妨げない。
おそらくSサイズだと大きすぎてダブついてしまう。「2サイズ小さいXSサイズ」を選んで正解だ!
どこで買えるの?
アークテリクスのウェアの買い方を紹介(僕の買っている手順なので参考までに)。
人気なウェアは、定価よりも高く売られていることがあるので、公式サイトで事前に「定価」を調べておく。
それでもない場合は、サンデーマウンテンなどのポイント還元率の高いECサイトで探している。
ネットで探しても見つからない場合は、公式サイトに連絡して、納品履歴から在庫がある店舗を探してもらおう(参考までに)。
コメント