こんにちは、K15です(@K15Life)!

Fire-Maple Nimbus 1.2L Aluminum Kettles(ファイヤーメープル Nimbus 1.2Lアルミケトル)をテストしました!少し残念なところがあります…。
- Nimbus 1.2Lアルミケトルの魅力
- Nimbus 1.2Lアルミケトルのレビュー
- Nimbus 1.2Lアルミケトルの残念なこと
Fire-Maple Nimbus 1.2L Aluminum Kettles
Fire-Mapleのケトルは、どれもカッコよくて機能的です!
今回は、アルミ素材のケトル「Nimbus 1.2L Aluminum Kettles(以下Nimbus 1.2Lアルミケトルと表記)」をご紹介します!


まずは、特徴を次項で見ていきましょう!


Nimbus 1.2L Aluminum Kettlesの特徴
Nimbus 1.2Lアルミケトルの特徴は、次のようなものです。
- 軽量性に優れるアルミ素材
- 熱伝導率がいい
- クラシカルなデザイン
- 2〜3人の使用に適している
- 蓋をロックできる
これらについて見ていきます!
軽量性に優れるアルミ素材
Nimbus 1.2Lアルミケトルは、文字通りアルミ素材のケトルです。
では、アルミ素材のメリット・デメリットはどんなものでしょうか。
まず、アルミニウムは、軽量で携行性が高いです!凹みやすいところもありますが、荷物の重量を減らすことで、疲労感の軽減が期待できます!
熱伝導率がいい
次に、熱伝導率に優れます!
アルミ素材は、鉄の約3倍の熱伝導率となっています。つまり、お湯が早く湧きます!
クラシカルなデザイン
Nimbus 1.2Lアルミケトルに惹かれる理由は、そのデザイン性だと思います!
ベイルハンドル(吊りハンドル)と、ケトル本体の曲線にどこかクラシカルな印象を受けます。


焚き火で燻されたNimbus 1.2Lアルミケトルがカッコいい!
2〜3人の使用に適している
Nimbus 1.2Lアルミケトルの容量は、1.2Lです。
2〜3人の使用に適しているサイズ感です。
例えば、ソロキャンパーに大人気なファイヤーメープル「ANTARCTIステンレスケトル」と比較しても、その大きさが伝わると思います。


蓋をロックできる
Nimbus 1.2Lアルミケトルは、ベイルハンドルを立て蓋をロック(固定)することができます。
お湯を注ぐときに、蓋が落ちない仕組みになっているわけです。
Nimbus 1.2L Aluminum Kettlesの仕様
Nimbus 1.2Lアルミケトルの仕様を以下にまとめます。
素材 | アルミニウム |
重量 | 254g |
サイズ | 176×188×106mm |
容量 | 1.2L |
重量は、254gと軽量です。(ソロキャンプで使いやすいサイズが出ると嬉しいな)
Fire-Maple Nimbus 1.2L Aluminum Kettlesのレビュー
さて、Nimbus 1.2Lアルミケトルのレビューをご紹介します!
レビューのポイントは、次のようなものです。
- 蓋のロックが不便
- 開口部が大きくてスタッキングしやすい
- ベイルハンドルが2本あり安定性に優れる
これらについて見ていきます。
蓋のロックが不便
いきなり「デメリット」を言います。
Nimbus 1.2Lアルミケトルの蓋のロック機能は不便です。
ベイルハンドルを立てた状態だと蓋を開けることができません。


例えば、焚き火ハンガーにケトルを吊るしているとき、蓋を開け「湯量」や「お湯の沸き具合」をチェックできません。
レンメルコーヒーを作る場合も、ハンドルを立てた状態だと蓋が開かないので不便です。
Nimbus 1.2Lアルミケトルの蓋のロック機能は不便。改善をしてほしい。
開口部が大きくてスタッキングしやすい
デメリットを言ったので、購買意欲がなくなった人がいるかもしれません。
次は、メリットをご紹介します。



Nimbus 1.2Lアルミケトルは、開口部が大きいのでスタッキング性が高いのです!
例えば、「ガスバーナー」「カトラリー」「コップ」などを入れて持ち運ぶことができます。


GSIグレイシャーステンレスケトルのような利便性がありますね。


ベイルハンドルが2本あり安定性に優れる
Nimbus 1.2Lアルミケトルは、2本のハンドルがあります。


これにより、高い安定性を得られます。誤ってお湯をこぼすリスクが軽減されます。
あとがき
これまで、Nimbus 1.2Lアルミケトルのレビューを紹介しました。
やはり、ハンドルを立てた状態だと蓋が開かないのは、残念ですね。それ以外に気になるところはありませんでした。
改善に期待しましょう!

