こんにちは、K15です(@K15Life)!

Shinetripアウトドアチェアは、安いのに使えます!何が良かったのか、レビューを紹介します!
Shinetripはどこの国?
Shinetripは、中国のブランドです!


アウトドアチェア以外にもペグやハンギングラックなどのキャンプ道具を販売しています。
Shinetripアウトドアミニチェアの特徴
今回レビューするShinetripアウトドアミニチェアの特徴を見ていきます!
- 軽量でコンパクトに収納できる
- 耐荷重100kg
- コスパがいい
Shinetripアウトドアミニチェアの重量はわずか「約400g」と軽量です。
コンパクトに収納できるのでキャンプのみならず、ハイキングでも持っていけます!


では、軽量なので耐荷重が気になるところです。
安心してください!体重65kgの僕が全体重をかけても壊れません!なぜなら耐荷重は「約100kg」あるからです。



7075型アルミニウム、600Dのオックスフォード生地を使うなどして強度を得ています。
コスパがいいので、買い求めやすい点も魅力です!
さて、次の項からレビューを紹介していきます!
地面に座りたくない場面で大活躍
当たり前かもしれませんが、Shinetripアウトドアミニチェアは「地面に座りたくない場面で活躍」します。


例えば、ジメジメしたところには座りたくありません。
服が汚れますし、虫が多いからです。山で遊ぶことが多い僕は、マダニも気をつけないといけません。
そういった意味では、ハンモックも有効です!しかし、4〜5m間隔の2本の木を探すのは意外と大変です。



Shinetripアウトドアミニチェアならパッと開けばどこでも座れます!
ハンモックよりも快適性が落ちますが、どこでも休息を得られるのは魅力的です!
ちょっとしたキャンプ(自然遊び)ならShinetripアウトドアミニチェアで事足ります!


組み立てしにくい時がある
Shinetripアウトドアミニチェアは、折りたたみ式です!
サッと片付けや組み立てができますが、「脚が捻れて上手く組み立てができない」時があります。


その場合は、「ロゴやリベットが外側」と覚えておけば、すんなり組み立てられるはずです。
クーラースタンドとして活用できる
Shinetripアウトドアミニチェアは、クーラースタンドとして活用できます。
耐荷重もありますし、安定性も高いです!


例えば、ソロキャンプではチェアとして使い、ファミリーキャンプではクーラースタンドとして使う!そんな使い方もいいと思います!
DIYでも大活躍
庭の手入れやDIYをする時も大活躍です!
軽量なので持ち運びに苦労しません。それにコンパクトに収納できるので保管時のスペースも取りません。
アウトドアで使えるものって、利便性が高いので日々の暮らしに取り入れると便利なんですよね。
Shinetripアウトドアミニチェア買って良かったです!(安いからね)



