こんにちは、K15です!(@k15life)

僕は「軽い・錆びない・強い」チタンが好き!実際に使ってよかった「チタン素材のキャンプ用品」を紹介!チタン好き集まれ!

チタンのデメリット
使ってよかった「チタンのキャンプ用品」を紹介する前に、チタンのデメリットを整理しておこう!デメリットを知っておけば、キャンプ用品選びの参考になる!
チタンは、熱伝導率が低いので、焼きムラができ焦げつきやすい。以前、チタンのクッカーでシチューを作ったが、底部が焦げ付いてしまった。
お湯はすぐに沸くが、冷めやすいという特徴もある。なので、あまり料理上手とは言えない。
でも、「焦げつきやすさをカバーする加工」がある!
例えば、エバニューのチタンフライパンは、セラミックコーティングを施しており焦げにくい。
EPIでは、クッカーの底にアルミ溶射をしている。温度がムラなく上がる。
では、なぜ頑張ってチタンを使うのか。チタンの魅力を見ていこう!
チタンは強度が高く、アルミよりも薄く加工できるため軽量にできる!さらに錆びにくいので、キャンプで使いやすい。
僕は、チタンのグラデーションにも惹かれている!

チタンは、人口骨に使われるなど生体適合性もいい(体に優しい)。金属臭がないし、デメリットを上回る良さがあると思っている!

「軽い・錆びない・強い」チタン!軽量で長く使えるぞ!さあ、チタンのキャンプ用品を見ていこう!
キース チタンウッドストーブ
キース チタンウッドストーブは、組み立て式のウッドストーブ。
重量は、収納ケース込みでわずか349g。携行性がよく、バックパックキャンプにぴったり!

購入時よりチタンのグラデーションが楽しめ、デザイン性もいい。使いやすいウッドストーブなので使用頻度が高い!
ONETIGRIS ROCUBOIDチタンウッドストーブ
ONETIGRIS ROCUBOIDは、組み立て式のウッドストーブ。

ONETIGRISなのでコスパがいい!特徴的な悪魔の顔は、好き嫌いが分かれるところかな。僕は、シンプルな方が好みだからキースの方がいいね。
テンマク 男前ファイアグリル
テンマクの男前ファイアグリルは、折りたたみ式の焚き火台。

パカっと開くだけで、すぐに焚き火を始められるのがすごくいい!片付けも煤がついた内側を触らなくていいので、手が汚れない!
Flexfire 6
Flexfire6は、組み立て式のウッドストーブ。

一般的なウッドストーブよりも大きめなので体が温まる!ステンレスチタン合金を使っており、プレートが歪みにくい!
COOK’N’ESCAPE チタン箸
COOK’N’ESCAPEのチタン箸は、コスパがいいので買い求めやすい。

僕は、チタン箸を「火箸」として使っている。ウッドストーブほどの小さな焚き火台なら、火挟を持たずに火箸で十分だ!
トークス チタンポット750ベイルハンドル
トークス チタンポット750ベイルハンドルは、焚き火との相性がいいチタン鍋。

僕は、ブッシュクラフトする時に使っている。焚き火ハンガーに吊るして、豚汁などを煮込んでいる。
トークス チタン550マグ
実は、トークス チタン550も持っている。
これは、吊り下げるハンガーが付いていないため、登山メインで使っている。ラーメンを食べるのにちょうどいいサイズ!

トークスの足のマークがイカす!自分の足で遊べる喜びを感じましょう!
エバニュー チタンアルコールストーブ
言わずと知れたエバニュー チタンアルコールストーブ。

トランギアやエスビットなどのメジャーなアルコールストーブと比較しても高火力!アルコールストーブならエバニューでしょ!
エバニュー チタンマグポット500ストーブセット
エバニュー チタンマグポット500ストーブセットは、先述した「チタンアルコールストーブ」、五徳と風防になる「スタンドDX」、「チタンマグポット500」がセットになっている。

このセットを持っておけば、ウルトラライトなキャンプが楽しめる!
チタンマグポット500は、トークスに比べてお湯が注ぎやすい!
ブッシュクラフトinc たき火ゴトクS
ブッシュクラフトinc たき火ゴトクSは、重量わずか90g!直火焚き火をするときに重宝している!ブッシュクラフト好きはチェックしておきたい。

エバニュー チタンカップ400FD
エバニュー チタンカップ400FDは、お湯を沸かしたりシェラカップとして使える!

シェラカップは、携行性がいい「チタン素材」「FDタイプ」がおすすめだよ!
チタンスコップ
チタンのスコップは、登山や焚き火で活躍する!
携行性がいいのが特にお気に入り。ウッドストーブを使うときに、地面を掘って整地できる!

Amazonで購入したよ!(1500円くらいだったはず)
Lixada チタン風防
ウッドストーブの風防は、厚さ0.03mmのチタンを使っている。

クルクル丸めて、収納できるので携行性がいい。バックパックキャンプや登山で活躍すること間違いなし!
これもAmazonで購入したよ!(1600円くらいかな)
チタンマニア チタントレイ
ウッドストーブの灰受けは、チタンマニア「チタントレイ」を活用!

灰受けがあれば、片付けが楽になるよ!チタンマニアのギアは、コスパが良くていいね!
コメント