テンマク・焚火ハンモック【ハンモック泊の仕方教えます!】

  • URLをコピーしました!

こんにちは、K15です(@K15Life)!

K15

ハンモックを10個持っている僕が、テンマクデザイン「焚火ハンモック」の寝方を教えるよ!

目次

テンマク 焚火ハンモックの特徴

テンマクの焚火ハンモックは、大まかに5つの特徴がある。

テンマク 焚火ハンモックの特徴
  • 4本のポールを使用して快適性を高めている
  • フライシートで保温性、防風性を高めている
  • メッシュパネルで虫防止
  • 底が二重でマットが入る
  • 熱に強いTC素材を使用

僕は、初見で「宙に浮かぶテントのようなハンモック」だと思った。

「軽量性」を重視したハンモックが多い中、焚火ハンモックは「快適性」を重視している。

出典:tent-mark

まず、特徴的なのは、ポールを使用して快適性を高めていること。ポールレスのハンモックだと、体がくの字に曲がり腰や足が辛くなるが、ポールを使用すれば体がフラットに近い状態になるので寝やすい。

出典:tent-mark

さらに、フライシートが標準装備されるので、保温性や防風性を高めている。

K15

ハンモック泊をしていると、風の影響で寒くて眠れないことがあるので、風対策は重要だ。

出典:tent-mark

焚火ハンモックは、オールシーズン使える。

夏はメッシュパネルで虫を防ぎ、冬はマットで背中の冷えを防ぐ。ハンモックは、宙吊りの状態なので外気の影響を受けやすい。特に背中の冷え対策が重要になってくる。

出典:tent-mark

背中の冷え対策には、「マットを敷く」、「アンダーキルトをつける」といった方法がある。焚火ハンモックは、前者のマットを敷く方法になる。

焚火ハンモックは、文字通り熱に強いTC生地が使われているが、「あくまでも熱に強いのであって、燃えないわけではない」ということを認識しておこう!

K15

一般的なハンモックより重くなるけど、車やバイク移動なら問題なし!

WILD-1楽天市場店
¥19,800 (2024/03/23 17:56時点 | 楽天市場調べ)

テンマク 焚火ハンモックのスペック

焚火ハンモックの購入を検討している人は、スペックが気になるところ。スペックを以下にまとめておくので参考にしてほしい。

出典:tent-mark
テンマク 焚火ハンモックのスペック
  • 本体:コットン混紡生地(ポリエステル65%、コットン35%)
  • メッシュ:ポリエステル
  • メインポール:スチール製V字型(φ19mm/1,000mm)×2本
  • 収納ケース:コットン混紡生地(ポリエステル65%、コットン35%)
  • 耐荷重:100kg
  • 組み立てサイズ(インナールーム):900×2,000×H750mm
  • 全長サイズ:3,600mm
  • 収納サイズ:600×直径200mm
  • 総重量:6.27kg(ポール、収納ケース含む)
  • 本体重量:4.81kg
  • 生産国:ベトナム
K15

ハンモック本体で4.81kgか、重いな(テント並み)。僕が使っているハンモックは、300gほどだからね。でも、焚火ハンモックは快適なんだろうな。

定価は、37,400円(税込)!

ハンモック泊の必需品

もしかしたら、焚火ハンモックでハンモックデビューする人がいるかもしれない。

K15

そこで、ハンモックヘビーユーザーの僕がハンモック泊の必需品について優しく教えるよ!

ツリーストラップを選ぶ

焚火ハンモックは、ツリーストラップが付属されていない。ツリーストラップとは、木とハンモックをつなぐロープ!

K15

ツリーストラップにはいくつか種類があって、大まかに言うと「デイジーチェーン」と「ウーピースリング」がある。

デイジーチェーンタイプの特徴

デイジーチェーンタイプは、たくさんループがあり、カラビナを取り付ける位置を変えることでハンモックの張り具合を調整している。

デイジーチェーンの使い方は過去の記事で紹介しているので、参考にしてほしい!

あわせて読みたい
1分でわかる【ハンモック・木への結び方】すごく簡単だよ! こんにちは、K15です(@K15Life)! 今、まさにハンモックの結び方に困っている人がいる。そんな悩みを解決する! 【木の間隔は4〜5m】 ハンモック設営に必要な木の間...
K15

デイジーチェーンは、初心者でも扱いやすい!僕は、わずか90gのカモック パイソン10ULを使っている。

ウーピースリングタイプの特徴

ウーピースリングは、紐を出し入れして、ハンモックの張り具合を調整するもの。僕は、デイジーチェーンタイプよりこっちの方が好き。手早く調整できるのがいい!

ウーピースリング

おすすめは、コクーン「ハンモックストラップウルトラライト」。72gと軽いけど、耐荷重は140kgある!

K15

ハンモック自体が重いので、軽量なツリーストラップを使って「荷物の軽量化」をする手もあり!

カラビナを選ぶ

次にカラビナを選ぼう。カラビナは、ハンモックとツリーストラップをつなぐもの。

メジャーなのは、アルミニウム素材。焚き火ハンモックであれば、ブッシュメン「ウルトラライトカラビナ」がいい思う。21gと軽量なのに耐荷重は1,200kg。D型なので使いやすい!

ブッシュメン カラビナ

その他の軽量なカラビナを知りたい人は、過去の記事を参考にしてほしい!

あわせて読みたい
ハンモック用のカラビナ特集「意外と種類ある!軽量カラビナ」 こんにちは、K15です(@K15Life)! ちょっとマニアックな話!「ハンモックのカラビナってどんな種類があるの?」この疑問に、ハンモックを10個持っているハンモッカー...

タープを張る

ハンモック泊では、夜露や雨、日差しや風を防ぐため、タープを張ろう!

アクアクエストタープ

僕が使っているタープは、アクアクエストタープ防水性が高く、伸びにくいので雨水が溜まりにくい!

マットを敷く

背中の冷気対策として、マットを使おう!

ニーモ オーラ

手持ちのマットを使ってみて、肌寒さを感じるならマットを2枚重ねて使用するのもあり。

あわせて読みたい
ニーモ・オーラ20Mとイスカのマットレス寝比べ選手権開幕! こんにちは、K15です(@K15Life)! クローズドセルマットは、嵩張ってしまうが、コスパが良くパンクの心配がない。それに、サッと展開できる点も良い。 しかし、クロー...

荷物の置き場

ハンモックは、宙吊りの状態なので荷物の置き場に困る。

焚火ハンモックは、両端に荷物を置くスペースがあるが、もし、荷物置き場が足りないならギアスリングを使う方法がある。

あわせて読みたい
ハンモック・ギアスリングの使い方!「もう地面に荷物を置かない」 こんにちは、K15です(@K15Life)! ハンモック泊をすると、バックパックなどの荷物の置き場に困る。そこで使いたいのが、ギアスリング!使い方をわかりやすく解説! 【...

寝袋を選ぶ

ハンモック泊における寝袋は、手持ちのもので対応できる。

もし、季節に応じた寝袋を持っていないなら、イスカがおすすめ。ナンガよりもフワフワしていて気持ちがいいし、ジッパーが噛みにくい(参考までに)。

イスカ エアドライト670

また、トップキルトという背中が空いた物もある。背中は自重で中綿が潰れるので保温性があまりない。そこは、マットで冷気を防いでいるので背中が空いていても大丈夫。

軽量化したい人は、使っているけど、焚火ハンモックを使う人のニーズではないかな。

最後に

ハンモックに乗って、自然の移ろいを五感で感じるのは、至福の時間だ。本記事が焚火ハンモックユーザーや購入検討している人の参考になれば嬉しい。

少しでも快適に過ごせるようにハンモック泊の装備や知識を身に付けたい。

あわせて読みたい
図でわかる【ハンモック泊の装備】ポイントは「防寒と蚊帳」 こんにちは、K15です(@K15Life)! 「ハンモック泊を始めたいけど、どんな装備が必要なのかわからない」。冬でもハンモック泊をする僕が、わかりやすく教えるよ! 【ハ...

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次