\ ポイント最大9倍! /詳細を見る

【焚き火チェア】知っておきたい選び方とおすすめチェアリスト

  • URLをコピーしました!

[temp id=2]

K15
K15

キャンプブロガーが厳選した「難燃素材の焚き火チェア」をまとめた。コットンやTC生地、難燃加工を施している化繊を紹介!

超ロースタイルチェアを探している人の参考になるよ!

目次

焚き火チェアの選び方

焚き火チェアの選び方には、4つのポイントがある。

焚き火チェア選び4つのポイント
  1. 焚き火台の高さに合うものを選ぶ
  2. ファブリック(生地)は火の粉に強いもの
  3. 収納状態を考慮する
  4. 形状の特性を理解する

これらのポイントについて詳しく見ていこう!

座面の高さを選ぶ

まず、座面の高さは「焚き火台の高さ」に合わせて選ぶ!なぜなら焚き火を楽しむためのチェアだからだ!

僕は、ピコグリル85槇塚鐵工所JIKABIなど、高さの低い焚き火台を使うので、地面に近い超ロースタイルチェアを選んでいる。

座ったまま、焚き火料理ができると楽なので、焚き火台の高さに応じてチェアの高さを決めよう!

ファブリック(生地)選び

次に、ファブリック選びについて。ファブリックは、焚き火の火の粉で穴が空きにくい生地がいい(もちろん化繊でもカバーをつければ保護できる)。

火の粉に強い生地
  • コットン
  • TC(ポリエステルとコットン混紡生地)
  • 難燃加工(化繊)

コットンは、熱に強い天然素材。その素材をポリエステルと混紡しているのがTC生地。熱に強いが、防炎、難燃ではない。

難燃加工の仕方は、2つある(参考書籍:アウトドアファブリック大全)。

難燃加工の種類
  1. 熱によって「不燃性ガスを出す」物質を繊維に使う
  2. 難燃剤を付着させる

では、コットンと難燃加工(化繊)どちらを選べばいいのだろうか。簡単にメリット・デメリットを以下にまとめた。

生地メリットデメリット
コットン風合いが良い重い・カビが生えやすい
難燃加工(化繊)やや軽い、メンテが楽コーティングの劣化
【コットンと難燃加工(化繊)の比較】

手軽さで選ぶなら、コットンに比べて軽くてカビにくい難燃加工(化繊)。風合い重視ならコットン。

ヘリノックス グラウンドチェアのような熱に弱い化繊を使う場合は、難燃性のカバーをつけよう!

あわせて読みたい
【焚き火のチェアは難燃じゃなくてもいい】穴が空かないテクニック [temp id=2] K15 焚き火チェアは「コットンなどの難燃素材がいい」と思っていた。しかし、難燃素材じゃなくても穴は防げる! 本記事は「焚き火に合うチェア選びと穴空き...

収納状態を確認

チェアの収納方式は、大きく3つある。

チェアの収納方式
  1. 折りたたみ式:嵩張ってしまうが、張りがあり座り心地がいい
  2. 収束式:コンパクトで細長い形状だが、組み立て式より嵩張ってしまう
  3. 組み立て式:最もコンパクト。組み立てがやや面倒

車が軽自動車の場合や賃貸アパートの場合は、スペースに余裕がないので、荷物が整理しやすいコンパクトな形状になるものがいい。

チェアは嵩張ってしまうので、使用していない時の管理の仕方や携行性を考えて選ぼう。

形状の特性を理解する

チェアの形状は、座り心地を左右する。

チェアの形状
  • ハイバックタイプ
  • 体を包みこむタイプ
  • リクライニングタイプ
  • 背もたれが低いタイプ

背もたれが高いほど、リラックスして座れる。特に頭が預けられる高さがあると、居心地がいい。体を包みこむタイプは、体にフィットして気持ちがいい。

リクライニング式は、背もたれの角度を調整できるので、リラックスしたいときに倒して寛いだり、ご飯を食べるときは、起こして食べやすくできる。

背もたれが低いタイプは、ハイバックタイプに比べてリラックス度が低いが、「持ち運びがしやすい」というメリットがある。

コットンの焚き火チェア

さて、コットンの焚き火チェアを厳選して紹介していく。風合いが良いので、キャンプサイトに雰囲気が出る!

バンドック 焚き火チェア

バンドック 焚き火チェアは収束式のチェア。無骨なカラーでパップテントやDDタープとの相性がいい。

コスパがいいので、焚き火の周辺で気兼ねなく使える!

あわせて読みたい
完売必須!バンドック「焚き火チェア」が売れる5つの理由 こんにちは、K15です(@K15Life)! もうこれは、売れないワケがない。しっかりソロキャンパーのツボを押さえるバンドック。次は、焚き火チェアを開発。 発売日は、2020...

バンドック ベースチェア

バンドック ベースチェアは、組み立て式のチェア。コンパクトになるので、ツーリングキャンプでも使いやすい。

僕は、ベースチェアのような体を包みこむタイプが好き。体にフィットするから気持ちがいい。

DOD スゴイッス

DODスゴイッスは、組み立て式のチェア。高さを4段階に調整可能であり、角度も変えられる。

出典:DOD

DODスゴイッス1つあれば、ハイスタイルから超ロースタイルまで対応できる。人気が高いので在庫があったらラッキーだ!

[amazon asin=”B08K2GG9CS” kw=”DOD スゴイッス”]

DOD タキビチェア

DOD タキビチェアは、折りたたみ式のチェア。擦り切れ強度の高い帆布生地(コットン)を使っている。

出典:DOD

タフな作りなので、ブッシュクラフトキャンプとも相性がいい。DODスゴイッスと同様に人気が高いので転売品に注意しよう!

[amazon asin=”B07GB3SVVN” kw=”DOD タキビチェア”]

TC素材の焚き火チェア

「ポリエステルとコットンのメリット」を持つTC素材のチェアを見ていこう!TC素材は、熱に強いが難燃、防炎ではないので、火の取り扱いに注意が必要。

FIELDOOR フィールドチェア ハイバックTC

FIELDOOR フィールドチェア ハイバックTCは、収束式のチェア。ハイバックタイプなので、ゆったり過ごせる。

出典:FIELDOOR

コスパが良く買い求めやすい!

[amazon asin=”B094XNP7F6″ kw=”FIELDOOR フィールドチェア ハイバック T/C”]

CSクラシックス ロースタイルチェア

CSクラシックス ロースタイルチェアは、雰囲気のいいウッドチェア。キャプテンスタッグなので、コスパがいい。

出典:captains tag

コットンテントなどのお洒落なキャンプと相性がいい。

[amazon asin=”B00J84TJ5G” kw=”キャプテンスタッグ CSクラシックス ロースタイルチェア”]

難燃加工の焚き火チェア

難燃加工のチェアは、燃え広がりにくく、化繊であればメンテがしやすい。手軽さが魅力的な難燃加工のチェアを見ていこう!

ロゴス あぐらチェア

ロゴス あぐらチェアは、収束式のチェア。ハイバックなので、ゆったり寛ぐことができる(人気が高い)。

出典:ロゴス

難燃性で900Dという極厚の生地を使っている。赤のようなレンガ色がカッコイイ!

[amazon asin=”B0814N6XRJ” kw=”ロゴス キングあぐらチェア “]

クイックキャンプ アウトドア焚き火チェア

クイックキャンプ アウトドア焚き火チェアは、収束式のチェア。シンプルながらも細かいところまでこだわっている。

出典:cabinet

ポケット収納があったり、座面と背面にクッション材が入っている。こうした心配りが、使い手には嬉しい!

[amazon asin=”B09DTJFG62″ kw=”クイックキャンプ 焚き火チェア”]

ホールアース ボンファイヤーチェア

ホールアースのボンファイヤーチェアは、収束式のチェア。バンドック 焚き火チェアと見た目が似ているが、ホールアースは難燃加工(ポリエステル)。

出典:Wholeearh

黒色でインテリアを合わせたい人は、ホールアースを選ぶといい。

あわせて読みたい
【ホールアース・ボンファイヤーチェア】あの焚き火チェアに似てる [temp id=2] K15 今回も焚き火好きがきっと欲しくなるキャンプギアを紹介するよ。ホールアースのボンファイヤーチェアだよ。でもあのチェアに似ているんだよね。 【ボン...

最後に

一般的なロースタイルチェアよりも高さの低いチェアのみを紹介してきた。

「座ったままで焚き火料理がしやすく薪を焚べやすい。まさに焚き火チェアだ!」

リアルにキャンプをしている僕が選んでいるので、きっと参考になると思う(参考になれば嬉しい!)。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次