こんにちは、K15です!(@k15life)

ハンモック用のアンダーキルト「カリンシア・HUQ180」の使用感を紹介。今回も有益な情報になっているよ!
カリンシアのアンダーキルトを購入した訳
僕がアンダーキルトに求めたのは、3つある。
色々調べていると、カリンシアにたどり着く。

カリンシアのアンダーキルトには、「G-LOFT」が使われている。ダウンよりも安い化繊でありながら、保温力がいいとされる。それに軽量なところにも惹かれる。
暖かく、軽く、通気性があり、非常に雨や寒い天候でも:革新的なG-LOFT®断熱材は最高水準を満たし、自然なダウンの利点と合成繊維の頑丈さを兼ね備えています。そしてそれは永続的です。「メモリー効果」により、繊維は自動的に元の独特の形に戻り、繰り返しの洗濯やハードな使用の後でも暖かさを提供します。G-LOFT®は、屋内と屋外の両方で最適な断熱と熱調節を保証します。
引用元:http://www.g-loft.at
ダウンのような「暖かさ」と化繊の「濡れの強さ」に惹かれて、カリンシアに決めた!
サイズと重量
カリンシアのアンダーキルトの重量は、実測で1,258g。やはりダウンと比較すると重め。

コンプレッションベルトがついているので、収納サイズが小さくなる。

このスペックで冬場に使えるのか気になるところ。
生地の感じ
中綿は、ダウンのようなフワフワした感じというよりは、プリプリとした感じ。

生地はスベスベして気持ちがいい。
-5℃でも寒くない
最低気温−5℃の中、カリンシアのアンダーキルトを使用してみた。結論から言うと、「寒くない」。

「暖かくて、ハンモックから出たくない。」ハンモックに横になって何もしない時間が最高の娯楽だ。
アンダーキルトについた水滴が凍っていたが、寒くて起きることはなかった。

もちろん服装やシュラフによっても暖かさが変わるので、どのような装備で寝たのか紹介しておく。
もっと寒ければ、ダウンを着て凌ぐ。カリンシア HUQ180アンダーキルトは、冬用のシュラフと組みわせれば冬でもいける!
使っているうちに軽量化したくなる
カリンシアのアンダーキルトを使っているうちに、もっと軽くてコンパクトなダウンが欲しくなった。それは、ハイキングキャンプを始めたから。

冬の装備は、防寒対策の荷物が増えるので重くなる。少しでも軽いダウンが欲しい。でも、カリンシアに対して、軽さ以外の不満はない。
「冬でも使え、タフに扱えるアンダーキルト」なので、車やバイク移動でのソロキャンプで使っていく!
コメント