通気性の極み!ワンタイガー「アウトバックリトリートテント」

  • URLをコピーしました!

こんにちは、K15です。

パップテントでたまに見かける「モスキートネットのインストール」。ワンタイガー 「アウトバックリトリートキャンプテント」なら、全方位のメッシュ生地が本体と一体となっている為、素早く設営が可能。

K15
K15

ちょっとこれは、暑さの厳しい夏や初秋に重宝しそうだ。価額もワンタイガープライスで安い。一つ持っておくと面白そうだ。

目次

前後左右のパネルをオープンにできる

出典:Onetigris

まず、目を引かれるのは、前後左右のメッシュ生地。しかもサイドのメッシュ生地もオープンにできる。一体型のパップテントで、見かけるのは前面のみメッシュ生地、又は前後メッシュ生地であり、サイドにもメッシュ生地があるのは珍しい。

サイドにメッシュ生地がある事により、前後だけではなく、左右からも室内へ侵入が可能となっている。とはいえサイドから出入りする事はあまりないと思う。お気に入りのシューズや荷物を置くスペースとして活用したい。

夏や初秋には、吸血中がまだいるし、外気温度も高い。アウトバックリトリートキャンプテントなら、虫の攻撃を心配せずに、風を感じながらリラックスした時間を味わえる。

前後のパネルを跳ね上げで影を作る

出典:Onetigris

アウトバックリトリートキャンプテントは、前後のパネルを跳ね上げる事ができる。広範囲に影を作りながら、全方位のメッシュ生地で風を感じる。日差しが痛い夏や初秋に、活躍してくれそう。

付属のポールは4本の為、前後のパネルを跳ね上げる場合は、別でポールを準備するか、ロープを使って木に固定するか、無骨に現地の木を代用するかになる。オススメは無骨な現地の木のポール、ガラリと雰囲気がよくなる!

バスタブ型で虫と砂の侵入を防ぐ

出典:Onetigris

寝室は、バスタブ型になっており、虫の侵入や砂、落ち葉の侵入をある程度防いでくれる。初心者にも扱いやすいテントだと思う。僕は、インナーテントはない方が好みな為、フロアレスのメッシュ生地の方がいいかな。(妻や4歳の娘と泊まるには、フロアがあった方が安心なのだが)

アウトバックリトリートキャンプテントのスペック

では、どんなサイズ感で、どんな生地が使われているのか気になるので、まとめてみる。

アウトバックリトリートキャンプテントの仕様
  • 展開サイズ 約370×130×120cm(H)
  • 収納サイズ 約58×20×20cm
  • 耐水圧1500mm
  • 重量 約3.7kg
  • 75Dリップストップナイロン
  • YKKジッパー

展開サイズ、収納サイズは、画像の表記と商品説明欄で異なっている。あくまでも参考までに。ソロキャンパーに人気のワンタイガー「スーパーシェルター」に比べて、展開サイズが大きく、重量が重い。ミニマムならスーパーシェルター、広々使いたい方はアウトバックリトリートキャンプテント。

次に、付属品をまとめた。

アウトバックリトリートキャンプテントの付属品
  • テント本体
  • ペグ14本
  • ガイライン6本
  • テントポール4本
  • スタッフサック

ポールがしっかり4本ついているのは、ありがたい!

まとめ

ワンタイガーの新作「アウトバックリトリートキャンプテント」についても、しっかり作り込まれているのに安い。これ一つで、安心で快適に無骨キャンプが楽しめてしまう。

あとは、遮光性が高くなるようなコーティングがされていれば尚良かったのだが、コスパが良いので仕方がないか。

[itemlink post_id=”5770″]

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次