こんにちは、K15です。

大事なキャンプギアの持ち運びは、どうしているだろうか。クイックキャンプのスタッキングギアコンテナなら、お洒落に持ち運べる。実は、見た目以上に、色んなシーンで活躍する。活用シーンの一例を紹介しよう。
スタッキングギアコンテナのココに注目

見た目はまさに、コンテナ。コンテナハウス、コンテナガレージなどが流行しているが、クイックキャンプのスタッキングギアコンテナも人気が出そうだ。カラーは2色展開で、みんなが大好きな「ナチュラルなサンド」、「かっこいいカーキ」となっている。
スタッキングギアコンテナのサイズは以下になる。
使用時サイズ : 横64cm×奥行32cm×高さ30cm
折りたたみサイズ : 横64cm×奥行32cm×高さ10cm
構造部材 : ポリプロピレン
容量 : 45L
重量 : 3.1kg
耐荷重 : 収納50kg / スタッキング(積み重ね)100kgまで
生産国 : 台湾
引用元:クイックキャンプ

ココが良い!と思った点が2つある。一つは、ギアを整理しやすいように、仕切り板がある点。取り外しが可能な為、必要に応じて使い分けできる。二つ目は、折り畳める為、収納もコンパクトになる点。家に置いていても場所を取らない。
さらに言えば、サイドを倒して、棚として活用できる点が凄く良い。持ち運べて棚になる為、色んなシーンで活躍できる。
活用シーンを考える

では、スタッキングギアコンテナが、一体どんなシーンで活躍するのか、考察していこう。
インテリア
前述したが、スタッキングギアコンテナは、コンパクトに折り畳めるが、家で収納していてはもったいない。サイドを倒せば、お洒落な棚になるのだから、インテリアに活用したい。
お気に入りのキャンプギアを飾るのも良し、アメリカンな雑貨を飾っても良し、おもちゃ箱にしても良し、色んな使い分けが出来る。コンテナの天板や底部に木を用いたり、ステンシルをスプレーで吹いても面白そうだ。もちろんキャンプのインテリアで活用しても、お洒落なサイトになる。お家キャンプでもインスタ映えとなるだろう。軽い棚なので、持ち運びも便利だ。
ツーリング

ツーリングキャンプの荷物積載方法として、ホームセンターの箱を使っている人もいる。スタッキングギアコンテナなら、ホムセン箱よりカッコ良くなるだろう。ハーレーのミーティングに行くと、荷物をこれでもかと言うほど積み重ねている人もいるが、スタッキングギアコンテナも積み重ねができる。(あまりおすすめはしない)
アメリカンスタイルのバイクから、オールドスクールなバイクに合いそうだ!
フリーマーケット

ハンドメイド作家が集まるフリーマーケットでは、お洒落なテーブルや棚に、可愛いピアスや革製品が置かれている。スタッキングギアコンテナなら、自慢のハンドメイド作品や製品を会場まで持ち運び出来、お洒落にみせる事ができる。

ピックアップトラックに、スタッキングギアコンテナを積んでいたら超カッコイイ!
最後に
上記は、あくまでも僕が考えた活用シーンであり、他にも色んな活用方法を考えるのも面白い。バッグタイプのギアコンテナより、活用できるし、大事なギアを守ってくれる。2020年6月に発売されたが、好評となっており、二つ買いする人もいる。

売れる理由は、飾り棚として活用できる所と、つや消しのカラーの雰囲気が良い所だと思っている。(僕は、カーキがツボだ!)
それでは、読者の皆さん!
素敵なキャンプLIFEを!!