こんにちは、K15です(@K15Life)!
本ページは無骨な男に捧げる火吹き棒を紹介します。キャンプで何を楽しみますか。焚き火でしょ。それなら無骨な火吹き棒が要りますよね。無骨な火吹き棒出て来いや!!
ペレグリンファニチャー 鹿の角ファイアブラスター
鹿の角を吹き込み口、持ち手に採用した無骨な火吹き棒。火吹き棒の先端には返しが付いているので、ちょっとした薪の位置調整も行いやすくなります。
ペレグリンファニチャーの火吹き棒で火を起こし、鹿肉を食べれば無骨でしょ。シンプルにブラックペッパーで味付けして食いたいですね。
アシモクラフト アシブラスター
木の彫刻が美しく、肌触りが良いと評価されているアシモクラフト製アシブラスター。無骨な男のみならず、お洒落キャンパーも多数愛用している火吹き棒となります。
アシブラスターのような木の彫刻が好きな方は、ネルデザインワークスも知っておいた方が良いと思います。シンプルにカッコイイギア満載です。
野良道具製作所 野良ブラスター
野良ブラスターは分割式の真鍮火吹き棒。収納サイズ33cm、連結時61cm。
真鍮好きな無骨キャンパーもいるはずです。野良ブラスターは全て真鍮素材なので、経年変化を楽しめます。経年変化は味なんですよね。パイン材が次第に飴色になるのも、足場板にペンキや汚れがつくのも、味なんです。
経年変化は共に歩んだ証。使い込んで自分色に染めるのが無骨流。
グリーンメープル ファイヤーブラスター
こちらも非常に人気の伸縮式火吹き棒。やはり伸縮式が人気ですよね。収納サイズ29cm、最大延長86cm。今まで紹介してきた火吹き棒の中で一番伸びます。
コスパも良く、カッコ良く、よく伸びる、人気な理由が伺えます。
ペトロマックス ファイヤーブロウパイプ
ペトロマックスのファイヤーブロウパイプは2020年新作の焚き火ギアです。無骨キャンパーは知っておいた方が良いでしょう。あのペトロマックスですからね。(少し残念な点はありますが…)
IPPO PRODUCTS IBUKI
IPPOPRODUCTSは広島県で創業45年以上の鉄工所。国内の鉄工所が作る火吹き棒、非常に興味が湧いてきます。
特徴的な要素は、アルミ、ステンレス、真鍮、三つの素材を使っている点。他メーカーにはない、こだわりを感じる火吹き棒となっています。
見た目の無骨さが、焚き火を楽しくしてくれます。
槙塚鉄工所 ブレストゥファイヤ
槙塚鉄工所が作るブレストゥファイヤは、火吹き棒と火搔き棒の機能があります。本体は、2分割にできるのでコンパクトになります。
デザイン、ギミック総じて口コミでの評価が高く、入手困難な火吹き棒です。
ベルモント 焚き火ブロウパイプ
焚き火ブロウパイプは、伸縮式の火吹き棒。持ち手には天然木、先端には真鍮が使われているので雰囲気が良いです。軽量コンパクトなので、持ち運びにも便利!
FIRE BLASTER ARTISAN
FIRE BLASTER ARTISANは、ブラックアルマイト加工が施されたアルミの火吹き棒。実際に手にとってみると、「アルミシャフトなのですごく軽い」。
グリップは木目が美しいケヤキが使われています(ここが最大の魅力!)。肌触りがよく、軽いのに高級感があります。
DOD シュリケンブラスター
DOD「シュリケンブラスター」は、真鍮製の火吹き棒!
文字通り、火吹き棒の先端に手裏剣が取り付けられます。この手裏剣は、二つの機能があり、「火かき棒」としての機能と「自立」させる機能があります。
火かき棒が手裏剣型とは面白い!
ブッシュクラフトinc ファイヤーブラスター
伸縮式のファイヤーブラスターであれば、非常にコンパクトになります。amazonでは、格安の火吹き棒がありますが、僕が愛用しているのはブッシュクラフトincの物です。
軽量でコンパクトさを重視する人にオススメできます!
では、無骨キャンパーの皆さん!
素敵な無骨LIFEを!!