[temp id=2]
バンドックはコスパ最強のアウトドアブランドです。さて、僕はバンドックソロベースに続き、バンドックロースタイルチェアを購入しました。結論から言うとおすすめですよ。
コットンで雰囲気が良い
なんと生地はコットン。コットンならではの風合いの良さがあります。デメリットはコットンなので重い所。大人気コールマンのフォールディングチェアは2.1kg。バンドックのロースタイルチェアは3.5kg。
コールマンは軽いですよ。実際コールマンにしようか悩みました。ですが、バンドックの安さとコットンに惹かれて購入しました。
ちなみにライバル社はクイックキャンプですね。同じくコットン製で値段も同等程度。まぁ、後はデザイン製の違いになるので、好きな方を選べば良いと思います。
デザインで選ぶなら僕はクイックキャンプのウッドローチェアですね。木調がお洒落でしょ。しかし、2020年11月にバンドックの新カラーが発売となり、無骨でカッコイイカラーの為、断然こっちの方が僕好みです!
座り心地も満足
前述したようにデザインで選ぶならクイックキャンプかな、と。しかし、クイックキャンプの座り心地はわかりません。バンドックのロースタイルチェアは座り心地が良いですよ。ゆったり座れます。焚き火を長時間眺めても疲れませんでした。
コットンなので、肌触りもイイ!
ロースタイルチェアは持ち運びに便利
車でキャンプするならロースタイルチェアがおすすめです。ヘリノックスに代表されるコンパクト収納が売りの組み立て式チェアは、要するに組み立てが面倒なんです。それが、家族3人組み立て式だと、疲れてしまいますね。
ロースタイルチェアはパッと広げるだけ。軽量で持ち運びも便利なのです。想像してみて下さい。パッと開いて焚き火を眺める。最高ですよね。
[amazon asin=”B08M3FHGSM” kw=”バンドック ロースタイルチェア”]
焚き火に相性が良い
ポリエステル製のチェアに火の粉があたり、穴が一瞬で空いた経験をされた方もいるかと思います。友達がヘリノックスのチェアに穴が開いたと嘆いていました。
見てください。この買った時の満足そうな顔を。これが数日後に穴が空くのです。面白いでしょ。こう言ったら怒られますね。あまり高い買い物はしません。損傷させた時のショックが大きいので。コスパの良いバンドックは僕には大好物なのです。
バンドックロースタイルチェアを使っていて、火の粉が生地に付着した事があります。黒く焦げましたが、燃え広がらずに小さな焦げですみました。やはり焚き火好きは、コットンチェアです!
悪い評判は?
アマゾンの口コミには包装が悪いだとか、2回目でフレームが壊れたとありますが、僕のは問題ありませんでした。口コミはあくまでも参考までにしておいたほうがいいですよ。やらせレビューがありますからね。もちろんリアルな口コミもあると思います。
僕が感じた悪い所はありませんでした。フレームに小傷がありましたが、気になりません。どうせアウトドアで使用したら小傷は付くでしょ。それにコスパを考えたら許容範囲でございます。
新カラー登場
2020年11月には、ダークオリーブが発売となりました。僕が購入した時は、アイボリーカラーしか販売がありませんでした。アイボリーカラーだと、煤が付くと黒い跡が残ってしまう事もあります。
ダークオリーブカラーは汚れが目立ちにくく、無骨でカッコイイ男前のロースタイルチェアです。僕もダークオリーブに買い換えたい!
雰囲気が良くなり、寒さ対策にもなるバンドックチェアカバー
バンドックのチェアカバーは、フェイクファーで雰囲気が良いです。簡単に取り付け取り外しができ、お尻や背中の冷えを防止してくれます。しかし、燃えやすい生地の為、注意が必要です。
[rakuten id=”livinglinks:10019256″ kw=”BUNDOK チェアカバー”]
まとめ
バンドックロースタイルチェアを買って後悔はありません。いずれにしても、ロースタイルチェアは一つ持って置くと便利ですよ。バンドックが気になったあなたはバンドックソロベースを検討しましょう。
では、ご清聴ありがとうございます!!
読者の全ての人に、素敵なキャンプライフを!