こんにちは、k15です。
秋冬!超話題のユニクロとエンジニアドガーメンツのフリースを購入しました。こんなにカッコイイのに4000円は安いです。キャンプを始めにアウトドアユーザーの皆さんにもおすすめですよ。
エンジニアドガーメンツとは?
ニューヨークを拠点に展開するファッションブランド「エンジニアドガーメンツ」です。
古きよきアメリカのデザインを再解釈することにより、普遍的でありながらモダンに昇華されたEngineered Garmentsのデザインと、革新的で高品質な服づくりを追及するUNIQLOの美意識が融合した、新しいLifeWearの提案です。
引用元:uniqlo
フリースプルオーバー
こちらも抜群のカッコ良さでした。僕はフリースコンビネーションジャケットの方を買ったので、こちらのフリース プルオーバーは買っていません。
今、この記事を書きながら買えば良かったと後悔している所です。肩の部分にお洒落なボタン、ポケットのアクセント、シンプルながらも落ち着いた雰囲気を感じます。
こちらのフリースはコラボ品と同額です。僕ならエンジニアードガーメンツとのコラボ品を買います。
フリースコンビネーションジャケット
僕が買ったのはこのフリースコンビネーションジャケットです。カッコイイでしょ。アウトドアで大活躍間違いなしです。僕の大好きなキャンプやバイクツーリングでも活躍するはずです。
自撮りってどこ見たらいいの(笑)。さて、よかった点は3つあります。
寒さの厳しい日の首元は辛いものがあります。首元までジッパーがあるので、暖かいです。何より気持ちが良いです。
体を冷やさないためには、太い血管がある部位を保温すると体が冷えにくいですよ。
各部に素材の違う生地を採用しているので、一般的なフリースよりお洒落です。タウンユースでもドヤ顔で使えますね。配色も良く、黒、茶系、カーキがあり、魅力的です。
茶系とカーキで悩みましたが、ミリタリー好きという事もありカーキはたくさん持っているので結局茶系にしました。(2つ買いしようと、本気で悩んでいました…。)
コスパの良さはさすがユニクロです。実はblucoの派生ブランドであるアンクラウドのフリースを買うか検討していましたが、アンクラウドのフリースは1万円、ユニクロとコラボのエンジニアードガーメンツは4000円程。これはもうユニクロで決まりでしょ。
ちなみに僕が履いているワークパンツはblucoです。
https://k15-life.com/2019/09/13/bluco-camp-fashion/
フリース ノーカラーコート
引用元:uniqlo
これね、見たかったのですが一部店舗のみの発売となります。店員さん曰く、都心部やオンラインショップのみらしいです。大分県は田舎ですからね…。取り扱いが無いのですよ。
まとめ
もうすでにサイズによっては在庫が減ってきているようです。僕が行った店舗はmサイズが減っていましたね。
気候や気温が変わるアウトドアのフィールドではレイヤード(重ね着)が基本です。その中でもフリースは大定番です。軽くて動きやすくて保温性が高いのです。また、水を吸い込みにくく濡れても速乾性があります。スノーキャンプに最適な素材です。
https://k15-life.com/2019/01/09/camp-winter-clothing/
フィッシング(釣り)、ハイキング、キャンプ、ツーリング、アウトドアユーザーの皆さんに自信を持っておすすめします。少しでも参考になれば嬉しいです。(さて、僕は色違いのカーキを買ってきます)
・2020/1/11追記 こんなに大絶賛したフリースを売り飛ばしました。他にもいい商品があったのです。