こんにちは、K15です。

サバティカル モーニンググローリーTCテントのアレンジ張りに続いて、「レイアウト集」を作りました。使い方の幅が広がれば嬉しいです。
https://k15-life.com/2019/10/02/sabbatical-set-up-morning-glory-tc/
サバティカルモーニンググローリーtc レイアウトのまとめ!
コットスタイル
この投稿をInstagramで見る
サバティカルモーニンググローリーTCはワンポールテントのデッドスペースを削減しているので広いですね。色々とレイアウトの工夫ができそうです。

この写真を見て思わずうっとりしてしまいました。お洒落でありながら、1ヶ月くらい連泊できそうなくらい快適そうです。こんな環境で読書がしたい。僕の願望です。
余談ですが、テントを通して景色を撮るのはインスタ映えが狙えますね。何かを通して被写体を撮ると素敵な写真の構図ができます。
カンガルースタイル
この投稿をInstagramで見る
インナーテントがなくてもいいんです。小型のテントをINすればいいんです。それがカンガルースタイル。んー僕の持っているビジョンピークスのTCルーテント入るのかな。TC素材のテントにTC素材のテントを入れるなんて暖かそうですね。
https://k15-life.com/2019/07/31/visionpeaks-tc-tent-review/

僕はカンガルースタイルよりコット派です。フロアレスでコットです。お洒落キャンパーはコットの上にネイティブ柄のブランケットを被せていますね。
グランドスタイル
この投稿をInstagramで見る
大地を感じる事ができるワイルドなスタイル。しかし地面は硬いので背中が痛くなりますよね。こんな時に活躍するのはサーマレストですね。軍物のウールブランケットを敷いて、横になって薪ストーブを眺める…やばくないですか。
こちらがサーマレストです。使っている方も多いですよ。
インナーテントスタイル
この投稿をInstagramで見る
サバティカル純正のインナーテントも広そうですね。僕はコットスタイルorカンガルースタイルなのでインナーテントを買いませんでした。それぞれの状況に合わせて選択していけば良いと思います。
DDタープ
この投稿をInstagramで見る
サバティカルモーニンググローリーTCのフォレストグリーンはDDタープのオリーブグリーンと合いますね。前室に沿って綺麗に張られています。

DDタープは凡庸性が高いです。僕も愛用しているタープです。
https://k15-life.com/2019/04/11/choice-of-ddtarp/
ムササビウィング
この投稿をInstagramで見る
テンマクデザインのムササビウィングは人気のタープですよね。下からのアングルがカッコイイ!
マリポサTCタープ
この投稿をInstagramで見る
タープもサバティカルのマリポサタープを使用すると統一感が生まれますね。フォレストグリーンの色味が素晴らしいです。ちなみにマリポサタープはポールも標準装備らしいですよ。

ファミリーにはオススメのスタイルですね。そういえば「モーニンググローリー繋がりでフォローさせていただきます」とのコメントが多いようです。共通のものがあると親近感が生まれますよね。
https://k15-life.com/2019/08/25/sabbatical-summary-tent/