こんにちは、K15です。
僕はバイクでよくキャンプツーリングに行きます。ひと昔はハーレーに乗っていたんですよ。今回紹介するのは、無骨でカッコイイテントであるタラスブルバ「ツーリングテント」です。
バイク乗りの方にオススメ!タラスブルバのツーリングテント
タラスブルバってどんなブランド?
タラスブルバをご存知ない方もいるかもしれないので、ブランドについて記述していきます。タラスブルバはスポーツオーソリティのアウトドアブランドになります。近年のキャンプブームで続々と新ブランドが登場していますが、タラスブルバは1976年に誕生した老舗ブランドです。
そして2019年にキャンプ用品を発売開始となり、今注目されているブランドになります。
https://k15-life.com/2019/05/18/tarasboulba-tent/
タラスブルバのツーリングテント
出典:twitter
キャンプ場で異彩を放つ黒いテントがカッコイイですよ。タラスブルバのツーリングテントは二人用なので、ソロのみならず時には奥さんとタンデムで、友人とシェアしても良さそうです。さて、魅力を紹介していきますよ。
黒くてかっこいい
出典:twitter
自然界に溶け込むサンドカラーに対して、黒は何だかすごい無骨な雰囲気を感じさせます。バイク乗りなら黒が好きな方も多いのでは?しかし、黒はテントとして敬遠されがちです。黒い車の室内みたいに暑くなるんじゃないか、と思うのです。
以前、ムラコの記事で黒色について書かせていただきました。気になる方は参考にしてみてください。
https://k15-life.com/2019/04/09/muraco-tent-review/
黒は光を吸収します。そのため夏場でフライシートを閉め切っていたら、室内が暑くなりがちです。まぁ、夏場はタープを使用すれば問題ないのですが。
雨天でもブーツが濡れない
出典:tarasboulba

僕が長年愛用していたキャプテンスタッグのクレセントドームは、前室に空間(雨除け)がないので、雨の日や霜でブーツが濡れることがしばしばありました。
タラスブルバのツーリングテントは、まさしくツーリングする方の事を考えて作られています。前後に空間があるので、バイク乗りの大事な靴を収納できます。
全面メッシュで涼しい
出典:tarasboulba
インナーテントは大部分がメッシュで構成されています。ツーリングキャンプ以外にもカンガルースタイルにも使えます。

夏場はタープの下でインナーテントのみで使用したら快適そうですね。
コンパクト収納
出典:tarasboulba
車に比べ積載できる量が少ないバイクです。コンパクト収納で軽量なテントは必須項目となります。タラスブルバのツーリングテントの収納サイズは約55cm×18cmとなります。これは軽量コンパクトなポータブルチェア並です。

コンプレッション機能もあり、コンパクトに収納できますね。
ソロでも活躍
この投稿をInstagramで見る
黒で統一されたインテリアは重厚感があります。タープもタラスブルバと合わせると雰囲気良いですね。二人用ですが、ソロでも申し分なく使えます。ヘルメットやなんやら置いていたら、ちょうど良い室内空間になると思います。
まとめ
この投稿をInstagramで見る

かっこいツーリングテントをお探しの方にはマストなアイテムです。楽天などの大手通販サイトでポイントバックがかなりあるので、お得に買えるところも魅力的です。