こんにちは、K15です(@K15Life)!

バイクのカッコイイヘルメットを検索してもカッコイイヘルメットを紹介している記事がないので、僕が厳選したカッコイイヘルメットを紹介します。
厳選!カッコイイバイクヘルメットのまとめ
ヴィンテージヘルメット


近年、大変な人気があるヘルメットがヴィンテージヘルメットです。ヴィンテージヘルメット専門店がある程、需要が高いのです。



ヴィンテージヘルメットの良さは、時代に合わせた安全性能です。例えば、60年代のヘルメットは緩衝材の厚みが薄く帽体が小ぶり、平成のヘルメットは緩衝材の厚みが厚く帽体が大きくなります。
つまり、ヴィンテージヘルメットは帽体が小ぶりで、頭でっかちにならないので非常にカッコイイのです。
しかし、デメリットがあります。緩衝材の厚みが薄いので、万一の事故の際は怪我の程度がひどくなります。大事な頭を守るものです。ファッション性を取るのか、怪我のリスクを取るのか、それは自己責任です。


ちなみに僕はヴィンテージヘルメットを着用しています。これは僕が選んだ道です。それに対して他者がどう思うかは他者の価値観で判断されます。僕にはどうすることも出来ないのです。





僕が持っているヘルメットは「ヒロタケアライ」です。アライ製のヴィンテージヘルメットです。


現行品でカッコイイヘルメット


高騰化の一途を辿るヴィンテージヘルメット。なかなか手が出ないのも現実です。そんな中、ヴィンテージヘルメットに影響を受け、製品化された商品があります。
TT&CO ヘルメット


上記の画像のようなヘルメットが売られています。TT&COはそのクオリティの高さから国内のみならず、世界中でも定評があるメーカーです。


ヴィンテージヘルメットと言われてもわからないくらい素晴らしい物です。公式サイトではオートバイ用ではなく、装飾用との記述があります。帽体が非常に小ぶりなので、現代が求める安全性能には及びません。
しかし、実際には装飾用に買うわけもなく公道で走る人がほとんどだと思います。(装飾用ということを忘れずに)


ジャックサンズ ヘルメット


ベルヘルメットの名作500TXをモデファイしたヘルメットが人気です。すでに在庫が少ないようです。



僕が持っていたのはジャックサンズのハーフヘルメットです。それはもう装飾用らしい薄い作りです。このハーフヘルメットはオススメしません。
オーシャンビートル ヘルメット


オーシャンビートルも人気のヘルメットです。友達もビートルのSTRヘルメットを持っていますが、とてもカッコイイですよ。




帽体のフォルムも素晴らしいです。個人的にはビートルが好きですね。公式オンラインサイトでは売り切れとなっています。運良くゲットできた方はラッキーです。

