こんにちは、K15です。
ファミリーキャンプやソロキャンプ、ブッシュクラフトを目的とする、アウトドアフィールドでバックパックは必需品だと思います。

出典:facebook

デイブ・カンタベリーは全米で最も優れたサバイバル・スクール・ベスト12に選出されています。サバイバルと自給自足のエキスパートとして全米で絶大な人気を誇っています。
そんなデイブがおすすめするバックパックって気になりませんか?気になる方へ大公開していきます。
デイブカンタベリーがおすすめするバックパックとは?
バックパックの最重要ポイント

出典:facebook
パック全体、ストラップ、ジッパー、バックルといった全ての部品の耐久性が最重要ポイント。メーカー選びはパック作りに関して長年の定評と実績を考慮しておくべきだ。忘れないでほしい。あなたの命を繋ぐのは森に入ってたった独りになった時のパックなのだ。

パックの重要性をここまで掘り下げて考えていませんでした…。勉強不足を痛感しました。よし、軍の放出品を買おう。(単純です)
軍の放出品

出典:facebook
これからギアを揃えるビギナーであれば、軍の放出品を使ってみるといい。軍の放出品ならば手荒く使っても耐えられるのは実証済みだからだ。
以下に紹介するのは歴史と実践に裏打ちされた耐久性において、ずば抜けています。これらはデイブが推奨するバックパックとなります。
スウェーデン軍 山岳部隊 リュック

出典:facebook
RRLの元ネタになったされるバックパックです。スウエーデンの山岳部隊が使っていたバックパックなので耐久性は抜群です。

近年、こういった軍の放出品の価額が上昇しています。これもキャンプブームの影響だと言えます。現行品やレプリカには出せない味がたまりません。早めに買っといて間違いないでしょう。

出典:twitter
アメリカ陸軍 アリスパック

米軍現用装備のメインである「アリスパック」は3日間程度のミッションを単独で遂行するために設計されている。
ARMYのバックパックでは一番のグッド・デザインと評価される方も多く、アリスパックは今や現地でも少なくなってきており希少価値が年々上がってきています。
人間工学に基づいた設計で重量の分散、疲労の軽減などを実現しています。
重い装備を運搬しても肩に負担がかからないよう考慮されており、歩行中にパックが動くのを防ぐために腹部にベルトストラップを装備している。
上蓋には防水機構を備えている。

人気なのでレプリカがかなり出回っています。本物だとかなり高値で取引きされています。
アメリカ海兵隊 ILBEパック
ILBEのデザインは登山用品メーカー、Arc teryxが担当、生産はPROPPER社が請負っています。アリスパックに比べ、垂直なデザインなので非常に安定感があります。
ダルース・パック・カンパニー

出典:facebook
1800年代に創業したアメリカの企業で、創業の頃と同じ品質と保証を提供しています。デイブ自身も使われていますよ。
もし、これからバックパックを1つ選んで買うのなら、ダルースバックカンパニーが作るバックパックは最有力候補だ。

ダルースパックかっこいいですね。キャンバス地なので使うごとに風合いが増していきます。価額は高いですが、趣味にお金をかける分にはいいですよね。
僕が気になっているのはデイブが設計したパスファインダーバッグです。本気で欲しいと考えています。
コメント