こんにちは、K15です。
アマゾンで格安で出品されている商品って不安ですよね。
5の評価をつけるとアマゾンギフト券がもらえる物もあり、信憑性に欠ける所があります。

購入して後悔した商品ももちろんありますが、買ってよかった品もあるのも事実です。そこで今回はアマゾンで格安で買った安くて良いものを紹介します。
キャンプで使えるアマゾンの安い商品
ファイヤスタンド コンパクト焚き火台
コンパクト収納で、設営も楽な焚き火台を探していました。実際にはユニフレームのファイアスタンドという焚き火台が以前から気になっていたのですが、アマゾンには同様のものが安くて売られています。

アマゾンの商品は2000円程なので、壊れたら買い直せばいいや、と思い購入しました。
まず、このコンパクトさに驚きました。足が三分割になるのでコンパクトなのです。バイクツーリングをする僕には嬉しい焚き火台です。
それから商品感も全く問題ありません。耐久性はわかりませんが、2000円程なので、壊れたら買い直せばいいと思っています。気をつけてほしいのがメッシュ部分です。角で手を切ることがあるので慎重に扱いましょう。
ボンドで接着するのが望ましいです。まぁ僕は無くても気にならないのでボンドで接着していません。

2000円なので気になるところはありますが、RMETEファイアスタンドはコンパクト収納で、軽量で焚き火が出来るのは魅力的ですよ!充分、使えるアイテムです。
Moon Lence クッカースタンド
前述した焚き火台に合わせて使うことができるクッカースタンド。これがあれば焚き火料理も楽しめます。これも2000円程です。
こちらもコンパクト収納です。高さも調節出来る点は大変素晴らしいです。作りもしっかりしています。大満足の一品です。

薪料理だけではなく、ガスバーナーを使った料理も楽しめますよ。
キャメルウィル クッカーセット
僕が使っているクッカーは、これまた激安なものです。スノーピーク?なんじゃそりゃ、となるわけです。こうしてスノーピークから、またスノーピークファンから反感をかうわけです。

真面目に説明しますと、使えるクッカーです。3年半は使っていますね。薪で料理するので、黒くなっていますよ。これも味です。僕と歩んだ歴史なのです。
WEINAS 銅製ペグハンマー
恥ずかしながらペグハンマーを持っていませんでした。百均のハンマーを使っていました…。ペグを打つだけなので普通のハンマーで良いだろう、と思っていました。

早く買えば良かったです。ペグがサクサク入って行くのです。まるでペグが地面に吸い取られているような感覚です。ペグを打つ瞬間が快感です。
真鍮製なので衝撃を吸収します。なので手が疲れません。実はこれ、スノーピークが本家なのですが、高いので僕はWEINAS ペグハンマーを選びました。
Brotree ガイラインロープ
僕はアメリカ製のパラコードを持っているのですが反射材入りが欲しくて、探していました。これまたアマゾンで格安のパラコードがありました。
色は緑にしました。反射材入りが欲しかっ割には、ビビッドカラーなロープは苦手です。これは意見が分かれるところで、目立つ方が足を引っ掛けずに済む、と言われている方もいます。好みの問題なのでどっちでもいいんです。
Soomloom タープポール
おそらくこのポールが最安値だと思います。安いに目がない僕はすぐに買いました。
ポールの長さは240cm。直径28mmです。タラスブルバのポールに比べるとクリアランスが広く、少しガタツク感じはします。

しかしご覧のようにSoomloomポールは問題なく使えるアイテムです。2本セットで4000円ですよ。買わない手はないでしょう。
手斧
ハスクバーナは皆さんご存知ですよね。僕が購入したのは1400円の手斧です。これは妻用です。
ハスクバーナが6000円程ですよね。実は僕もハスクバーナの手斧を持っています。やはりグリップ性も良いですし、質も良いのです。はっきり言って最高の斧です。
僕のスタンスとして初めから良いものは使いません。損傷させた時のショックが大きいからです。慣れてから、より品質の良いものを選ぶようにしています。妻専用の手斧だから1400円で良いだろう、という気持ちは…ありません…。
初心者は安い手斧で充分だと思います。1400円の手斧でも、研げば何ら問題なく使えます。ちなみに手斧は研がないと使えないので砥石で研ぎましょうね。
メタルマッチ(アルミ棒)
僕が強くオススメするのはアルミ棒での着火です。ライターを使わずに、自分で着火源を作っていくのです。

これが本当に楽しいのです。ライターの方が良い、悪いじゃなく、メタルマッチの方が面白いのです。
初めは火をつけることに苦戦するはずです。火がつかなくてイライラすることもあります。しかし、自分で育てた火は愛おしく、まるで我が子の寝顔を見るように見入ってしまいます。
モーラナイフ ヘビーデューティー
ブランドにこだわらない、安くて良いものを選びたい僕ですが、どうもブランドを意識してしまうことがあります。
それはハロー効果って言われる心理学ですね。たとえば、カップラーメンのCMに起用されている芸能人が社会的な不正を働くとします。
すると、そのカップラーメン自体も悪く思えてしまうのです。逆もしかり、スウェーデン国王からも高い評価を得ているモーラナイフ!きっと良いものに違いない、となるわけですね。

本当にいいものなので、キャンプ仲間全員が愛用しています。
Mardingtop 40Lミリタリーバッグ
僕が愛用しているキャンプリュックはアマゾンで買える格安のものです。ちょっと重いのですが、キャンプに行く時は大体持って行きます。
簡単に説明すると収納もいっぱいあって便利なんですよ。バイクでツーリングに行く際も重宝します。
Mardingtop 40Lリュックはアウトドアシーンで活躍する安くていいものです。 色も最高です。
ウクレレ
アマゾンで買える安くて素晴らしいキャンプ用品を紹介しているのに、何故ウクレレを紹介しているのか、と思われている方もいらっしゃると思います。

はっきり言います。ウクレレは最高です。僕は推奨します。キャンプ場で携帯をいじるのならウクレレをいじろうと言います。
ウクレレは簡単なコードで曲が出来てしまうのです。誰でも弾けるようになります。そして、手軽なのでキャンプでも嵩張らずに済みますよ。
僕は娘に弾かせたいな、と思っています。しかし、これは親が陥りがちな危険な思想です。自分の理想像を作り、子供にこうなって欲しい、こうするべきだ、と伝える、すると子供は自分の意思とは別に親の期待に応えなければとなります。

すみません、いつもの悪い癖で話が逸れてしまいました。とにかく、ウクレレは楽しいものです。いつか無人島で、でっかい声で弾きたいと思います。
最後に
注意事項としては中華製のものが多いので、キャンプに行く前に不具合がないか調べておきましょう。不良品なら再配達してもらえます。
少しでも皆様の参考になれば嬉しいです。