こんにちは、k15です。
ビジョンピークスは株式会社ヒマラヤのブランドです。ヒマラヤはスポーツからアウトドア商品まで幅広く提供されています。当初、ヒマラヤをヒラヤマと思っていたことをお詫び申し上げます…。
さて、ビジョンピークスのTCティピテントが安くて使えると評判となっています。2019年11月18日追記:悩みに悩んでTCティピシェルターを購入しました!!
https://k15-life.com/2019/11/18/visionpeaks-tc-one-pole-tent/
ビジョンピークスTCテントで悩んでいる方の参考に!
サーカスTCと悩む方
ブランドをこだわるのか否か
一枚目の画像がサーカスTCです。二枚目の画像がビジョンピークスです。
出典:facebook
かなりサーカスTCに似ています。こんなことを言うとヒマラヤさんから怒られそうですが、やっぱり似てますよ。違いは上部のベンチレーションをビジョンピークスは開放可能となります。
ちなみに僕はブランドをあまり気にしません。安くて良いものがあれば買います。しかし、この場合はサーカスTCに似ているので、やや偽物感がどうしても出ていると感じています。もっとDODのレンコンテントのように個性を出して欲しかったと思います。
コスパを検討
出典:himaraya
ビジョンピークスは標準でインナーテントを付属しています。価額は34,900円(税込)となり、良心的な価額となっています。
つい先日までヒマラヤ公式サイトでは20%OFFとなっていました。なので27,920円で購入出来たのです。かなり安いですね。買い逃した方はご安心を!楽天買い物マラソンで買えば、ヒマラヤ10%OFFとポイントがつくので27,000円程で買えますよ。
上部のベンチレーションは使える?
出典:twitter
ビジョンピークスは開放可能な点が特徴的ですが、使い勝手も良いようです。内部のポール付近から紐を引っ張り開閉できます。空気の循環ができるので結露防止にも役に立ちます。それから虫も追い出せやすくなります。
おならをしても上部のベンチレーションを開にすれば速やかに空気の循環ができるのです。これは屁をよくする方は大きなポイントになります。
まとめ
出典:twitter
テント選びのポイントは他人の意見に左右されずに素直な気持ちでみることです。例えば、キャンプ場でサーカスTCと並んで建てるのが恥ずかしい方はビジョンピークスを辞めておいた方が良いでしょう。
いや僕は気にならない、ブランドにこだわらず安くて良いものを、という方はビジョンピークスがオススメです。安くて質が良いという部分は皆さん評価されています。
https://k15-life.com/2019/07/31/visionpeaks-tc-tent-review/
ちなみに僕はTCルーテントを使っています。ビジョンピークスはコスパがよくて最高です。ビジョンピークスのティピシェルターテントは色を変えるなり、工夫をして欲しかったです。キャンプなら個性を出したいではありませんか。