こんにちは、なんでも自分でやりたいK15です。

買って初めてのキャンプでコールマンのタフスクリーンテントが裂けました。連休なのでいい場所がなく、木が生い茂っている所に建てました。強風に煽られテントが木に引っ掛かり50cm程裂けてしまいました。ショックで三日間寝込みました…。

買って初めてのキャンプで裂けるのは辛いね。大きいテントは風の影響を受けやすいからね。ツールームテントは流行っているけど、設営のしやすさからみればタープとテント別々の方がいい。

どうやって補修したの?やはりシームテープ?

キャプテンスタッグが販売しているシームグリップという補修材だよ。
テントの補修

色々と情報収集した結果、シームテープよりシームグリップの方が強度があるとの事。1500円程度とリーズナブル。通販で購入しましたよ。

このコールマンタフスクリーンが1回目のキャンプで裂けてしまうとは…。
リペアシートを縫う


僕は撥水加工が施されたナイロンオックス生地を購入して縫ったんだけど、生地が伸びてしまい縫うのに一苦労。どこかのサイトでナイロンオックス生地が良いと書いていたんだけどな…。

それでシームテープを貼ったの?

いや、最後まで縫ったよ。そしてその上からシームグリップで防水加工をした。これから万一、テントの補修をするときはテープを貼ってシームグリップを塗るね。
シームグリップの塗り方

加工する部分を固定する為にシームグリップの塗る裏側の生地にセロハンテープを貼ります。僕は裂け目を縫っているのでセロハンテープは貼りませんでした。
マニュアルでは「厚さ3mm程度に塗り、10時間程度乾燥してください」とありますが、強度をもたせる為にかなり厚く塗りました。なので丸一日乾燥にかかりました。途中で触ると手に着くので注意が必要。

あと刷毛で塗るので仕上がりが綺麗ではありません。それも愛着だと思い自分に言い聞かせています。

シームグリップを調べたんだけど、タープやレインウェアにも使えるんだね。雨や強度はどうだった?

強度は十分だね。手で強く引っ張ても問題なし。雨でも漏れてこなかった。

仕上がりは綺麗ではないけど、満足しています。ご自身で補修する場合は自己責任でお願いします。
[amazon asin=”B000AR4Z36″ kw=”シームグリップ”]