こんにちは、k15です。

僕はキャンプ歴6年になるのですが、未だに初心者の頃に使っていたテントがあります。初心者やバイクツーリングにおすすめな安くて良いテントを大公開します。
バイクツーリングでキャンプ、どんなテントを選ぶべきなのか?
簡単設営できるテント
初心者やバイクツーリングにとって簡単設営は必須の条件になります。テント設営で複雑なものを買うと疲れ、イライラします。
まずはテントを設営することになれる事が重要だと感じます。
コンパクトなテント
設営した時の大きさと収納時の大きさ、共にコンパクトなものがおすすめです。設営した時のテントが大きいものは風の影響を受けやすいです。
僕はコールマンタフスクリーン設営時強風に煽られてテントがひっくり返り、テントが裂けてしまい、一気にテンションが下がりました。
その日はキャンプを楽しめず、テントの補修方法をずっと考えていた苦い経験があります。こうした経験から初めてキャンプする方は風の影響を受けにくいコンパクトなものをおすすめします。
キャンプで快適に過ごそうと思い、どんどん荷物が増えていくものです。収納時のコンパクトなのものはあらゆるシーンで重宝します。
軽量なテント
登山する方、バイクに乗る方、女性の方は必須の項目になるかと思います。重い物は大変疲れます。夏なら荷物を運ぶだけでも汗だくになります。
できるだけ軽量なものを選びましょう。
安くて良いテント
初めから高価なものを揃えると破損した時にショックがでかくなり、キャンプそのものが嫌になるかもしれません。
初めは安いテントがいいと思います。
良いテントとは値段が安く耐久性が良く、収納時設営時コンパクトで軽量、快適な環境を備えたものです。
それらを兼ね備えているのが「キャプテンスタッグ クレセント ドームテント」です。
キャプテンスタッグ クレセントドームテントのリアルな口コミ
僕が6年もの間使い続けているのがキャプテンスタッグクレセント ドームテントです。
使用頻度は年10回程度。
画像のテント二つともキャプテンスタッグクレセント ドームテントです。
そして、今でも現役です。
インナーテントとフライシートが良い
インナーテントはメッシュの部分があるので夏は涼しく、フライシートを被せれば雨風をしのげ結構暖かいです。
僕は12月に外気温-1℃で使用がしました。寒いですが、冬用の寝袋とエアマットを使えば問題なく寝れました。
使い方によればオールシーズンいけますね。冬のキャンプが快適になる方法の記事を貼っておきます。
https://k15-life.com/2019/01/14/winter-camp-sleep/
軽量コンパクト
軽量でコンパクトなのでバイクツーリングにいつも持ち歩いています。バイクツーリングをより一層楽しむことができます。
僕は今、タープ泊にハマっています。テントより軽量で、コンパクトですしアレンジ次第でどんな形にもなる優れものです。おすすめなので参考にしてみてください。
https://k15-life.com/2019/05/06/camp-touring-tent-tarp/
実は3人用
コンパクトなのに中は広いんですよ。家族3人で使うこともあります。大人3人では少し狭いですが、子供1人、親2人なら十分の広さです。
バイクツーリングに行く際は友達とこれ一個持っていけば2人寝れるので荷物もコンパクトになります。
友達カップルもこれで寝泊まりしています。
格安
すごいポテンシャルを兼ね備えているのに安いです。6年も持って未だ現役中な実績を考えると値段以上のテントです。
まとめ
テント選びは安くて軽量コンパクトでありながら快適性があるものが良いと思います。それら全てを兼ね備えているキャプテンスタッグクレセント ドームテントです。
このテントならテント選びに悩んでいる方の期待に応えてくれるでしょう。素敵なキャンプライフをenjoyしましょうね。