こんにちは、k15です。

これからプロジェクターが一般家庭でも普及していくでしょうね。どこでも写せて、持ち運びも便利。究極はスクリーンがなくても写せるようになる予感。
短焦点4KプロジェクターはSONYよりLG HU80KS
憧れの4kホームシアター「LG HU80KS」の評価
ホームシアターで高画質の「4K」で観たい。そんな方にはLGの4Kプロジェクター「HU80KS」がおすすめです。

個人的にもプロジェクターの中でLG HU80KSがいいね。スリムな縦型ボディーは床置きも出来ますし、持ち運びも出来ます。
LG HU80KSのスペック

4Kパネルによる最大150インチの投影に対応します。2500ルーメンのレーザー光源により、明るいリビングなどで投影しても問題ありません。

それに150,000:1の高コントラストという高画質。超短焦点なので設置スペースも確保しなくていい点は嬉しいね。
(最大照射距離:4.4m 最小照射距離:1.2m)
映像の投影にミラーを採用しているので直接床に置ける「縦置き」、寝ながら天井に観れる「天井投写」、テーブルがあればどこでも観れる「テーブル設置」、床やテーブル以外の場所に置ける「天井設置」。
そして、持ち運びも取っ手があるので運びやすいです。女性でも持てる重量6.7 Kgです。
LG HU80KSのおすすめな点

超短焦点であり、4Kという高画質。それでいて、様々な用途に対応できる柔軟性はさすがです。
LG HU80KSの残念な点

映画好きには欲しい3D機能がない所。個人的には目が疲れるので入りませんが…
そし動画アプリはNetflixとYouTubeくらいしかない。

ただしHDMI端子があるので、Fire TV Stick 4Kを接続すればPrime Video、Netflix、Hulu、DAZN、AbemaTV、dTV、FOD、U-NEXTが観れますよ。
もちろんTVも観れます。

LG HU80KSでやってみたいこと

プロポーズで使いたいという事です笑
シュチュエーションは僕の家、彼女に誕生日パーティーをすると言って連れてきます。
彼女が好きな焼き鳥を居酒屋で頼み、お酒と焼き鳥をつまみながら楽しいひと時を過ごします。
「最近、4Kプロジェクターを買ったんだ。映画を観てみよう。」と彼女に言います。
そして、電動スクリーンで幕を下ろしてスマホで作った彼女との思い出の写真のムービーを投影します。(スマホとワイヤレス接続可能)
そこで彼女は驚いています。
ムービー終盤にはバラの花束を持った僕が登場し、
「今まで辛い時も楽しい時も隣にいてくれてありがとう。」
彼女は何が起こっているのかわかりません。
僕は別の部屋に置かれた花と指輪を持って
改めて「幸せな家庭を築いていこうね。結婚しよう。」と言います。
これがやってみたい事です笑(想像力豊かでしょ)
誰かやってみたらメッセージくださいね笑。

T12君これでフラれたら悲しいですよね笑

フラれたら150インチの大画面で「大乱闘スマッシュブラザーズ」で敵を思いっきりやっつければいいんです笑

LG HU80KSの総評
まず、先進的なプロジェクターですね。もうTVに変わる時代が来ていることを予感される商品です。
ただし、値段が高い…。

別の見方すると150インチのTVにしては安いです。でもスクリーンも電動式のを揃えるとなると、おそらく家族会議が始まりますよね笑。
150インチ の大画面でゲームや映画を楽しみたいものです。
「そこそこ大きく写れて観れればいいかな」っと思う方は安くて3万円程のプロジェクターでいいと思います。

ハイスペックでファイナルファンタジーを150インチ で…やってみたいですね。
楽天だと2万ポイントつくショップもあるので通販がおすすめです。
コメント